篠原奈緒子のmy best!お湯で落ちるマスカラのおすすめ人気ランキング|渋谷のメイクレッスン「Amabile」

Instagram

News

コラム

篠原奈緒子のmy best!お湯で落ちるマスカラのおすすめ人気ランキング

そもそもお湯落ちマスカラとは?

お湯落ちマスカラとは、その名の通りお湯で落とせるマスカラのこと。「フィルムタイプ」と呼ばれるマスカラはお湯落ちマスカラのことを指しています。

しかしお湯で簡単に落ちると聞くと、滲んでパンダ目になりやすいのでは…?と思っている方もいるのではないでしょうか。お湯で落ちるマスカラは、乾くと耐水性のフィルムに変化します。そのため、水や汗がかかっても、まつ毛がコートされているのでパンダ目になりにくいです。

お湯につけるとはがれるように作られているので、落としたいときは擦らずにするんとオフできます。ただ、お湯がぬるすぎるときれいに落とせないので、人肌以上の温度で落とすようにしましょう。

 

お湯で落ちるマスカラの選び方

比較検証の前に、まずはお湯で落ちるマスカラを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

①なりたい仕上がりからタイプを選ぶ

まつ毛を長く繊細に見せたいならロングタイプ

インパクトのある目元にするならボリュームタイプ

②塗りやすい形状のブラシを選ぶ

  • アーチ型

最も一般的で初心者でも使いやすい形です。長さを出すのにも、ボリュームアップにもおすすめ。目元に合わせてカーブしてあるので、根本からしっかり塗ることができます。

 

  • ロケット型

先端になるに連れて細くなっている形状のブラシ。目頭や細かい毛が塗りやすく、中央部分を使うとまつ毛全体にボリュームを出すことができます。

 

  • ひょうたん型

真ん中に凹みがあり、1回の塗布でマスカラ液の付き方が部分的に異なります。そのため、ボリュームや長さの調節がしやすいというメリットがあります。

 

  • コーム型

まつ毛1本1本をとかしながら塗ることができるので、ダマになりにくいのが特徴です。セパレートした自然な仕上がりにしたい方に適しています。

③滲みにくいものを選ぶ

 

 


お湯で落ちるマスカラ(ロングタイプ)のおすすめ人気ランキングBEST5

 


5位

フローフシモテマスカラ NATURAL1

990円 (税込)

まつ毛を傷めないスル落ちマスカラならコレ!

擦らなくてもするんと落ちてくれました!お湯とのなじみが早くクレンジングの時短になるので、まつ毛を傷める心配もありません。そのうえ、水や皮脂では滲んでこないのも◎。

ただ、欲張って塗りすぎるとまつ毛同士がくっついてしまったり繊維が密着しなかったりするので、重ね塗りすぎないように注意してください。

 

 


4位

I−neイノセントロング

1,920円 (税込)

仕上がりは完璧に近いが、擦ると繊維ごと剥がれていく

ロング効果とボリューム効果がどちらもあるお湯落ちマスカラです。しっかりセパレートされるので、ケバケバしたまつ毛にならないのが◎。専門家も「完璧に近い仕上がり!」と絶賛でした。

しかし、フィルムタイプにしては滲みやすいところが惜しい…。擦れに弱いので、人によっては1日中キープできない可能性があります。

 

 


3位

ディー・アップパーフェクトエクステンションマスカラ

1,232円 (税込)

誰でも繊細でシャープなまつ毛に仕上がる!

ブラシ型だけれど360度に広がる毛なので、コームのようにとかせました。そのため、不器用な方でもダマのないきれいなまつ毛に仕上げることが可能。ただ、まつ毛に太さが出ないので、シャープなまつ毛を作りたい場合に向いています。

滲みにくさもカールキープ力も平均以上の評価でした。このまま評価を伸ばしてくれると思いきや、お湯落ちタイプなのに根本は落ちにくいことで、3位に留まりました。

 

 


2位

セザンヌ化粧品エアリーカールマスカラ

532円 (税込)

ナチュラルに伸びて滲みにくい!コスパ最強の優秀お湯落ちマスカラ

自然に伸びて、大人っぽいふんわりとしたまつ毛に仕上がりました。繊維が入っているのですが、バサバサしないのでナチュラルメイクを好む方に向いているマスカラといえます!

また、フィルムタイプなのにウォータープルーフ並みの耐水性があるのも◎!値段以上の機能性で、コスパも抜群。どんなシーンでも使えるのも嬉しいですね。

惜しかったのが、お湯で落とすのには少し時間がかかる点。15秒ほどお湯につけておかないとスルッと落ちません。

 

 


1位

イミュデジャヴュ ファイバーウィッグウルトラロングF1

1,680円 (税込)

まっすぐ伸びてツヤ感もでる!カールキープ力も落としやすさも申し分ない、最強のお湯落ちマスカラ

さすが、塗るつけまつ毛!まつ毛をきれいにセパレートして、艶やかに伸ばす効果があります。繊維入りですが、液体自体が軽いため、ナチュラルな目元に仕上がりました。

一番気になる落としやすさですが、お湯につけて短時間でポロポロと落ちます。クレンジングに手間取ることはまずないでしょう。また、崩れにくさにも優れていて、どんなシーンでも活躍してくれますよ!

手にしやすい価格なので、マスカラ初心者の方にもぜひお試しいただきたい1本です!

 

 


お湯で落ちるマスカラ(ボリュームタイプ)のおすすめ人気ランキングBEST5

 


5位

フローフシモテマスカラ

IMPACT1

1,670円 (税込)

軽いのにボリュームはしっかりでるのが◎!しかしフィルム落ちに注意

ボリュームが出るのにボテボテしないのが好印象だったフローフシのモテマスカラ IMPACT1。人形のようなボリュームがでてくれるのが特徴です

しかし、フィルムタイプのデメリットが目立ってしまう結果に。軽く擦ると、ポロポロとしたカスが剥がれ落ちてきます。こまめにメイクを直さないと、まぶたの下がカスだらけになりそうです。

 

 


4位

カネボウ化粧品ボリュームマスカラS

695円 (税込)

ナチュラルなボリュームを出すのにおすすめ!

ケバケバ感がないナチュラルなボリュームです。毛羽立ちしないのが、嬉しいポイントでした。

カールキープ力や落としやすさは可もなく不可もなく、平均的。これといって使いにくくはないので、使っても損はしないけど高い満足は得られにくいマスカラでした。

 

 


3位

日本ロレアルメイベリン ボリューム エクスプレス ラッシュセンセーショナル

1,320円 (税込)

落としやすさと使いすさはピカイチ!初心者でも使いやすいお湯落ちマスカラ

長さの異なる毛足が並んだブラシで、塗りやすさは抜群でした!目尻や下まつげといった細かい部分でも、余さず塗ることが可能です。角度を変えながら塗ると、よりきれいに塗れますよ!マスカラ初心者さんに、ぜひ使って欲しいマスカラです。

ただ、仕上がりがシャープなので、ボリュームをしっかり出したい人には物足りないかもしれません。

 

 


2位

資生堂マツイクガールズラッシュ フェミニンボリューム

1,023円 (税込)

大人っぽいふんわりとしたまつ毛に仕上がる!コスパの高さも◎

まつ毛がセパレートされて、1本1本がとてもきれいな仕上がりになります。ボリュームは欲しいけど、ふわふわとした上品なまつ毛にしたいという人におすすめ。オイルのような液体でツヤ感が出るのも嬉しいポイントです。

繊維入りですが、まつ毛が重くなりません。そのため、8時間たってもカールが下がらず、上向きのままキープ。1位でもおかしくない実力ですが、お湯落ちタイプにしてはするりとは落ちてくれず、2位に留まりました。

 

 


1位

ディー・アップボリュームエクステンション マスカラ

1,194円 (税込)

全ての項目で平均以上の評価だった優秀お湯落ちマスカラ!コレを選べば間違いなし

ボリュームタイプだけどロング&セパレート効果もありました。パッチリとした印象的な目元に仕上がるのが特徴です。また仕上がりだけでなく、使いやすさもカールキープ力も優秀でした。

ただ、強く擦りすぎると繊維が落ちてきてしまうので注意が必要。パンダ目のような汚い滲み方はしないので、気になる方はトップコートを併用してください。

マスカラジプジーの方にも、マスカラをあまり使わないという方にも、ぜひおすすめしたいマストバイ商品です!

 

 


お湯で落ちるマスカラの落とし方のコツ

お湯で落ちるとはいえ、商品によってはきれいに落とせないという場合もありますよね。落とせないからといって、まつ毛をゴシゴシするのはNG!

 

お湯落ちマスカラをきれいに落とすには、ふやかすことが大切です。 お風呂に入るときに一緒にメイクを落とすという方は、湯気や洗顔などでいったんマスカラをふやかしてから落とすようにしましょう。

 

お風呂に入る前に落とすという方は、ぬるま湯でしめらせたコットンを目の上にしばらく置いて、ふやかしてから洗い流すときれいに落とせますよ!

 

ページトップへ