篠原奈緒子のmy best!プチプラ&デパコス「秋の新作」ベスト3|渋谷のメイクレッスン「Amabile」

Instagram

News

コラム

篠原奈緒子のmy best!プチプラ&デパコス「秋の新作」ベスト3

コロナ禍とはいえ、コスメ業界では日々新商品が発売されています。特に、夏から秋に変わるタイミングでは、落ち着いた色味の商品が増えたり、しっとりとした質感が好まれるようになったりと、テイストがガラリと変わるのも面白いですよね。ということで今回は、今年の秋に発売された新作コスメの中から、篠原に「おすすめ&がっかり商品」をそれぞれ発表します。

 


 


おすすめ第1位:

ドルチェ&ガッバーナ「ブラッシュタッチ クッションチークカラー01」5,060円(税込)

「ドルチェ&ガッバーナ」と聞くと、香水しか思い浮かばなくなってしまいましたが(笑)、新作のチークがとってもよくてお気に入りです。最近、自分用のメイクでは、年齢からかしっかりと発色するパウダーチークが似合わなくなってしまい、チーク難民だったんです。でも、このチークはみずみずしい血色感、やりすぎてない発色、塗りやすいペンタイプの形状と、どれをとっても◎。塗る位置や色の濃さが細かく調整できるので、“おてもやん”のようになる心配もないです。

若い世代の方には、ノーチークもはやっていますが、やはり少しでも血色感を入れたほうが愛らしいお顔になるので、幅広い年代の方におすすめしたいです。クリームタイプなのに落ちにくい商品ですが、マスクをつけている部分だけ取れてしまっても、お直ししやすい形状なのもうれしいです。最近流行中のベージュ味のあるカラー01は、どんな方にも似合うのでおすすめできます。

 

 

おすすめ第2位:

KOSE「雪肌精みやび モデリングカラーデザイナー02」ケース・レフィルセットで5,500円(税込)

クッションタイプの色補正下地は、韓国コスメでは主流なのですが、日本ブランドでは初めて見たと思います。きれいに肌の色を補正してくれる上に、美容成分たっぷりなのがうれしい。マスクの着用で肌の赤味に悩んでいる方が最近多いので、カラーは02が特におすすめです。クッションタイプは、気になる部分にだけピンポイントで色をのせやすく、叩き込みもしやすいので使いやすい。個人的に、いかにも肌によさそうないい香りも好きです。

また、肌を休ませたい日、“ノーファンデデー”には、これだけで過ごすのもアリ。肌がしっとり&ふっくらして、透明感が出ます。コンシーラーのようにがっつりカバーするのではなく、ナチュラルに色と光の力でくすみなどのトラブルを飛ばしてくれます。ちなみに、塗りすぎると肌が白くなってしまうので、薄く叩き込んでいくのがポイントです!

 

 

 

おすすめ第3位:

ちふれ「アイブローパウダー PK10」770円(税込)

ちふれの新しいアイブローシリーズは、どれもかわいいです。プチプラで挑戦もしやすいですよね。新色のPK10は、マットな赤味カラーが入った3色パレットで、眉全体をブラウン2色で描いたあと、最後に全体へ赤味カラーを重ねると、一気におしゃれな雰囲気になります。やりすぎていない上品さもある、女性らしいいい色です。

3色のパレットって、どれか1色使わないこと、結構あるじゃないですか? でもこのパレットは全色しっかり使えますね。はやりのオレンジ系シャドーとの相性もいいです。付属のブラシも、ふわっとした眉を描きやすい。粉飛びも少なく、持ちがよくて発色もいいのでコスパが高いです。もう一色のカーキも、クールですてきでした。

 

 


がっかり第1位:

アディクション「ザアイシャドウ ティント001T」2,200円(税込)

リニューアルされたアディクションのシャドーの中に「ティント」というシリーズがあって、どんなものか期待したのですが、どのあたりがティントなのか正直よくわからず……。肌の透け感や濡れ感は今っぽくかわいいのですが、時間とともにダレてしまって二重の溝にシャドーがたまるし、テクスチャも結構重たい。上からパウダーアイシャドーを重ねればいいのかもしれませんが、そうすると肝心の透け感や濡れ感が皆無になりますし、このシャドーを使う意味がなくなってしまいます。他ブランドのクリームシャドーとの線引きが難しく、「ティント」いう名前に負けてしまっている印象。

塗ったあとはそれなりにサラッとしますが、単色使いではどうしても崩れてしまう。ティントというから、密着の良さ崩れにくさを想像していたので、がっかりコスメとなりました。でも、色はめちゃくちゃかわいいです。うーん、惜しい!

 

 

がっかり第2位:

4ME by GU「マルチパレット #11PINK」1,639円(税込)

アパレルブランドのGUからコスメラインが出るということで楽しみにしていたのですが、このマルチパレットのピンクは全体的に発色が弱めで、独特なパールの光り加減も意外に難易度高いな……と感じました。デイリー使いには変に発光しすぎな気がするし、カラーメイクを楽しみたい場合は発色が物足りないという、残念なバランス。おすすめしたい年代がよくわからない印象です。

ブランドや価格帯的に、若い世代に向けた商品だと思うのですが、この発光感は顔を老けさせてしまい、フレッシュ感に欠けると思います。同じプチプラで若い世代向けのピンク系シャドーだったら、セザンヌの新作「ニュアンスオンアイシャドウ02」(税込748円)のほうがかわいいと思いましたね。国産で、なおかつ成分にこだわっているプチプラ商品という点は大変評価できるのですが……。今後、新色も出るのでしょうか? 期待してます!

 

 

がっかり第3位:

ラデュレ「リミテッドエディションローズ」13,200円(税込)

見た目がめちゃくちゃかわいくて、見ているだけでテンション上がりまくりなんですが、お値段が高すぎます! 「メイク中に鏡の前に置いておいたら、タレントさんのテンション上がるかな?」と思って1個買ってみたのですが、そもそも持ち運びに全然適していないという……(苦笑)。

カラーはかわいいのですが、色の濃さが調節できないし、欲しい色だけ取るのも形状的に困難。花の形状もすてきですが、使っていくうちに形が崩れ、粉々になってしまう悲しい結末が想像できます。見ているだけでテンションが上がるかわいいコスメは大好きなので、もうちょっとお安く買えるとありがたかったですね。

 

ページトップへ