篠原奈緒子のmy best!メンズコンシーラーおすすめ②
続いて、広い範囲の悩みをカバーするのにおすすめのクリーム・リキッドタイプを8点ご紹介。コンシーラーとして販売されているもののほか、メンズ用のBBクリーム、ファンデーションからもピックアップしています。
1.資生堂『uno(ウーノ) フェイスカラークリエーター(カバー)』


タイプ | クリーム |
---|---|
カラー | 1色 |
クレンジング | 不要 |
成分 | イソヘキサデカン,酸化チタン,プロパンジオール など |
日焼け止め機能 | 有 |
主なお悩み | クマ、ニキビ |
明るく清潔感のある肌へ
メンズコスメブランドとしておなじみ、unoのBBクリーム。速攻で肌色補正ができ便利です。気になる毛穴やニキビ跡をきちんとカバーし、清潔感のある仕上がりに。
美容液成分配合で明るくツヤのある肌へと導いてくれるので、大事なビジネスシーンやデートでも自信が持てそう! ノンオイリーでベタつかず、使用後は石鹸や洗顔料で落とせます。
SPF30・PA+++で紫外線をカット。ほのかなシトラスグリーンの香り。
2.NULL(ヌル)『BBクリーム』

タイプ | クリーム |
---|---|
カラー | 1色 |
クレンジング | – |
成分 | 酸化チタン、イソノナン酸イソトリデシル、酸化亜鉛、ジメチコン など |
日焼け止め機能 | 有 |
主なお悩み | 青ヒゲ、クマ、シミ、ニキビ |
塗っている感がない?! 男性のためのBBクリーム
女性と男性の皮脂量・肌色の違いを考慮して開発された男性に寄り添ったアイテム。気になるクマ、ヒゲ剃り跡、シミなどを自然に隠してくれるので、塗っていることがバレにくい。
SPF30・PA++で、シミやシワの原因となる紫外線をカット。さらに7種のオーガニック成分を配合しています。
3.HMENZ(エイチメンズ)『BBクリーム』


タイプ | クリーム |
---|---|
カラー | 1色 |
クレンジング | 要 |
成分 | カプリリルメチコン,イソノナン酸イソトリデシル,酸化チタン など |
日焼け止め機能 | 有 |
主なお悩み | 青ヒゲ、シミ |
日焼け止めも悩みカバーもこれ1本
SPF50・PA ++++という国内最高値のUVカット機能のあるアイテム。日焼け止めとして、悩みカバーとしてWで活躍します。UVカットでシミや乾燥を防ぐことは、うるおいを守りエイジングケアにもつながるので若々しい肌をキープするのにもマル。
女性に比べ皮脂の多い男性の肌をテカリから守る皮脂吸着パウダーを配合。3種のコラーゲン・6種のヒアルロン酸といった保湿成分も入って、スキンケア感覚で使えます。なるべく薄く伸ばして塗ることで色浮きせず自然な仕上がりになります。
4.LAB SERIES(ラボシリーズ)『BBクリーム フォーメン SPF35』

タイプ | クリーム |
---|---|
カラー | 1色 |
クレンジング | 不要 |
成分 | メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、サリチル酸エチルヘキシル、酸化チタン など |
日焼け止め機能 | 有 |
主なお悩み | シミ、赤み |
肌トーンを均一にして若々しい印象に
1987年に誕生して以来、男性のニーズに応え続けている「LAB SERIES」。こちらは、肌トーンを均一にしてくれる点が優秀。
シミ・赤み・テカリなど肌表面の悩みを自然にカバーしてくれます。保湿効果も高いので日々のヒゲ剃りで乾燥しがちな肌にも使いやすく、SPF35・PA+++で紫外線対策もできます。
5.Zas International(ザスインターナショナル)『ビズファインカラー』


タイプ | リキッド |
---|---|
カラー | 3色 |
クレンジング | 不要(ただし2度洗い) |
成分 | グリセリン、PEG-30、オクチルドデカノール、パルミチン酸イソプロピル など |
日焼け止め機能 | 有 |
主なお悩み | ヒゲ、クマ、シミ |
赤ら顔にもOK。塗った感が出にくいリキッド
肌に負担をかけないよう配慮された水ファンデーション。赤ら顔のほか、頬や鼻の横の目立つ毛穴、ヒゲ剃り跡をナチュラルにカバーでき、塗っていることがバレにくいアイテムです。
みずみずしくムラになりにくいので、サッと塗るだけでもすぐに肌へと馴染みます。使いやすい質感のものを探している方にもおすすめです。和漢植物の甘草エキスを配合。2度洗顔すれば落とせる処方なので、クレンジングは不要です。
6.CRISIS HOMME(クライシスオム)『カバークリーム』

タイプ | クリーム |
---|---|
カラー | 1色 |
クレンジング | – |
成分 | クロスポリマー、アクリレーツクロスポリマー、メタクリル酸メチルクロスポリマー など |
日焼け止め機能 | – |
主なお悩み | シミ、そばかす |
テカリ・色ムラにさようなら
ベタつきのない軽いつけ心地なのに、青いヒゲ剃りあとなどの色ムラをきちんとカバー。毛穴やニキビ跡など肌の凹凸も目立ちにくくなります。
4種のビタミン・美容成分がたっぷり配合されているので、つけたあとも保湿効果が持続。うるおいでテカリも抑えてくれます。クリームの固さは、ハードタイプとソフトタイプの2種類から選べます。
7.REGNOS(レグノス)『BBクリーム CCクリーム 』
![[Amazon限定ブランド]Koloha+PlusREGNOS(レグノス)BBクリームCCクリームメンズ大容量30g【日本人男性向けカラー】ファンデーションコンシーラーSPF30/PA++テカリ防止青髭/ニキビ跡/毛穴を隠す](https://m.media-amazon.com/images/I/31yY8wnU8BL.jpg)
タイプ | クリームタイプ |
---|---|
カラー | 1色 |
クレンジング | – |
成分 | エモリエント など |
日焼け止め機能 | 有 |
主なお悩み | ニキビ跡、シミ、クマ |
日本人向けカラーでバレない!
日本人男性向けカラーにクリームを調色。CCクリームのような肌色補正力を持ち、ブツブツの青髭やニキビ跡、クマやシミなどをサッと塗るだけで自然にカバーできます。
汗や雨で濡れてもクリームが崩れないので、夏場などでも自然な素肌間を演出できます。
8.EVERSKIN『メンズBBクリーム CCクリーム ヒト幹細胞培養液 』

タイプ | リキッド |
---|---|
カラー | 1色 |
クレンジング | – |
成分 | αーアルプチン、クズ根エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス |
日焼け止め機能 | 有 |
主なお悩み | シミ、ニキビ、クマ、そばかす |
人気のヒト幹細胞培養液と11種の保湿成分を配合
人気のヒト幹細胞培養液と肌に優しい11種の保湿成分を贅沢配合する事により補正しながらスキンケア。
直接地肌に使用するものだからこそ、EVERSKINメンズBBクリームは厳しい管理基準かつ国内生産にこだわりました。
メンズコンシーラーの使い方・落とし方
ヘアメイクアーティストからのアドバイスも
メンズコンシーラーの正しい使い方をご紹介します。正しくしっかり塗ること効果を感じることができます。また、使用後のケア方法もチェックしてくださいね。
メンズコンシーラーの使い方
①洗顔をして、保湿・化粧下地・ファンデ-ションを行う
②はじめは少量から塗って、気になる部分にコンシーラーを適量つける
③顔の中心から外側に向かって塗り、特に赤みや気になる箇所には重点的に塗りましょう
それぞれの商品の使用方法に従って、気になる部分に置いてみましょう。
メンズコンシーラーの落とし方
①クレンジングを手にとる
②コンシーラーを塗った箇所に回しながら優しくなでていく
③コンシーラーが浮いてきたらぬるま湯で洗い流す
④タオルでしっかりと拭き上げて、化粧水・乳液でメンテナンスする
クレンジング不要のものだと、手間も省けますね。
メンズコンシーラー使用時の注意点
テカらないもので
メンズコンシーラーには、油分が含まれているものが多くて塗りすぎるとテカってしますことがあります。保湿性のあるものを下地で塗っておくなど自分の肌と相談しながら使いましょう。
・しっかりと伸びるもので
メンズコンシーラーは、商品によって伸びに違いがあります。使う場所によって、質感を変えることもおすすめ。硬さや乾燥しにくいなど用途に合わせて選びましょう。
スキンケアせずコンシーラーやBBクリームを肌に直接つけると、カサカサしたり、ヨレ・くずれの原因になってしまいます。できれば、化粧水や乳液、オールインワンの保湿液などで肌を整えてからつけるとベターです。
キレイに仕上げるコツは、塗っている部分と素肌部分の境目をぼかすこと! 指でたたくようにしてつけると境目がぼやけて、違和感なくナチュラルに仕上がりますよ。