篠原奈緒子のmy best!メンズ用ムースのおすすめ人気ランキング①
メンズムースの選び方
メンズムースを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
① 髪型・髪質に合ったタイプを選べば失敗しない!
ヘアムースには「ハード」「ソフト」「ナチュラル」「ツヤ」「ウェット」など、仕上がりの異なるさまざまなタイプがあります。
なんとなくで選んでしまうと失敗してしまうので、髪の長さやつくりたいスタイルに合ったタイプのムースを選びましょう。
ショートヘアなら「ハードムース」で束感・ツヤ髪スタイルを楽しもう
ムースをつけても毛同士が絡まりにくいショートヘアには、ハードムースがおすすめです。ハードムースは束感・ツヤ出しに適しているため、ムースをつけるだけで今っぽいスタイリングを楽しめますよ。
根元からしっかりムースをもみこんでいき、その後にドライヤーでセットするとしっかり形付け&ホールドさせることができます。
また、一口にハードムースといっても、スーパーハード・ハード・ミディアムハードなどの種類があり、それぞれ質感がやや異なります。髪をよく触ったり直したりする方は、がっちり固まるスーパーハード・ハードよりもミディアムハードがおすすめですよ。
ミディアムヘア・くせ毛なら「ソフト」「ナチュラル」で柔らかい毛流れに
キープ力が弱めな「ソフト」「ナチュラル」タイプのムースは、髪の毛が絡まりやすいミディアムヘアやくせ毛の方におすすめです。
無造作ヘア・くせ毛風のアレンジ・パーマを生かした柔らかな毛流れのあるスタイルなど、かっこつけすぎない自然な髪型をつくれます。軽めのつけ心地なので、日常的に使ってもストレスを感じにくいタイプです。
白髪・ダメージ毛には「ツヤ」「ウェット」表記のあるムースがおすすめ!
ふわっとした軽やかなスタイルではなく、ツヤのある濡れ髪をつくるなら「ツヤ」「ウェット」の表記があるムースがおすすめです。
また、ツヤ感を出してくれるメンズ用ムースは、毛がパサついたように見えるハイダメージを受けた髪や白髪の方にも有効。パサつきを抑えて、若々しく見せてくれる効果がありますよ!
「ツヤ」「ウェット」などの表記場所については、商品本体の正面に大きく「ツヤ」と書かれていることもあれば、裏面の商品説明に「ツヤ髪アレンジにおすすめ〜」などと記載されていることもあります。ツヤ髪スタイリングが好みならば、本体の正面と裏面のどちらもチェックしましょう。
② ビジネス・食事シーンでは「無香料」がベスト
スタイリング剤を選ぶときにチェックしておきたいのが「香り」です。無香料タイプがメインのメンズムースですが、しっかりめに香りが残るタイプやほとんど気にならない微香性のものもあります。
「香害」という言葉もあるとおり、香りによって気分が悪くなってしまう人もいるため、ビジネスシーンや食事シーンなどでは「無香料」のヘアムースを選びましょう。
また、ヘアコロンや香水、アロマを好んでつける方は、香り同士の喧嘩を避けるためにも無香料タイプを選ぶことをおすすめします。
おすすめ人気ランキング
タカラベルモントルベル ジオ フォーム ソリッドホールド
1,137円(税込)
キレのあるツヤ・強力なホールド力を求めるなら最有力となるヘアムース
力強いスタイリングをうたっている、ルベルの「ジオ」シリーズ。同シリーズのムースである「ジオ フォームソリッドホールド」が、今回のテストでNo.1となりました。
実際に使ってみると、落ちてきそうな毛が一切なく、針のように鋭くて細かな毛束をたくさん創出できます。
ヘアメイクの篠原奈緒子さんも「ジェルのような濡れ感がかっこいい。ムースに求めるツヤ・キープ力を感じられます」と高く評価。商品のうたい文句にたがわぬ結果となりました。
風・湿度にも耐えられるキープ力ですが、後ろからの強風で毛束が散ってしまいました。水をつければ直せる範囲内ですが、惜しいポイントです。
また、ホールド力が非常に強いムースのため、髪の洗浄は入念に行う必要があります。お湯でしっかり洗い流した後に、コンディショナーやトリートメントを使ってスタイリング剤を乳化させてからシャンプーをすると、さっぱりとムースを落とせますよ。
絶対に髪を崩したくない日・結婚式などのハレの日などの華やかさを求めたいシーンでは、この商品が一番手でしょう。
内容量 | 200g |
---|---|
仕上がりのタイプ | しっかり固めるタイプ |
香りの強さ | – |
ベタつき | かなりベタつく |
タカラベルモントルベル ヘアメイクアクア ムース ハード
1,112円(税込)
強風・多湿にも耐えられる!万人受けするスタイルをつくれる超無難なスタイリング剤
トリエやジオなど、数多くのスタイリング・ヘアケアシリーズを擁する「ルベル|ヘアメイクアクアシリーズ」。ハードムースをうたいながらナチュラルな仕上がりになったのは気になりましたが、それでも2位という結果になりました。
シリーズ紹介に記載された「髪をふんわりと柔らかく サラサラとした質感に」といううたい文句どおり、しなやかなホールド・ナチュラルできれいなツヤによって、やりすぎ感のない自然体な髪型になっています。
ヘアメイクの篠原奈緒子さんからは「個性が少し弱いか…」と、満点評価になりませんでしたが、その一方で「無難さ」を高く評価していました。バキバキに固まらずに柔らかくまとまりのある髪型になっており、日常使いしたくなる安心感があります。
仕上がりではハード感が得られなかったものの、キープ力ではハードムースとして機能していました。強風・多湿な環境で完全キープとまではいきませんでしたが、水をつけて直せるレベルの崩れ方で合格点以上を獲得。
仕上がり・キープ力ともにほぼ非の打ち所がありません。ふんわりとした髪型が好みの方やデイリーに使えるヘアムースを探している方、どのヘアムースを購入するか悩んでいる方であれば、これをまず試す価値があります。
内容量 | 350g |
---|---|
仕上がりのタイプ | しなやかなまとまり感タイプ |
香りの強さ | – |
ベタつき | ベタつきが気にならない |
資生堂ウーノ スーパーハード ムース 180g
660円(税込)
価格以上の満足感。素人にも扱いやすいのが美点
コンビニやドラッグストアにも並ぶ、定番のスタイリング剤ブランド「uno(ウーノ)」のスーパーハードムースがTOP3にランクインしました。
商品本体にナチュラルとハード、どちらの要素もあると記載されているとおり、素人がヘアセットしても二つの質感を再現できます。立ち上がりはふんわり、ボリュームを落ち着かせたいサイドはびしっと固まっています。
ヘアメイクの篠原奈緒子さんからは「一束ずつふんわり立ち上がっている。滑らかな束感がたくさん出ているところもいいですね」と満点をつけました。
スーパーハードタイプですが、湿度が高い日のキープ力はあまり期待できません。その反面、強風では髪がさほど崩れずにツヤもキープし続けました。
セットのしやすさ・強風に耐えられるキープ力を備えているムースが、1,000円以下という手頃な価格で手に入ります。価格以上のスペックの商品と評価します。
内容量 | 180g |
---|---|
仕上がりのタイプ | 強力固定タイプ |
香りの強さ | – |
ベタつき | ベタつきが気にならない |
資生堂HG スーパーハードムース 硬い髪用a 180g
573円(税込)
キープ力はほどほどだが、セットのしやすさは優秀なレベル
ドラッグストアなどの店頭ではあまり見かけないですが、ネット通販で人気のある「HG」シリーズのスーパーハードムース。硬い髪用・柔らかい髪用があり、髪質に合ったスタイリング選びができます。
ツヤ・束感・毛流れのつくりやすさ・毛先までうるおいに満ちた質感をみて、ヘアメイクの篠原奈緒子さんは「かっこいい髪型になっています!硬い髪質の人でもしっかりアレンジできそうです」と高評価でした。セットしにくい襟足の毛流れをきれいに整えている点を見ても、スタイリング剤として優秀であることがわかります。
ただし、「湿気にも強く、ヘアスタイルをキープ」と商品紹介文にはありますが、セットしたてを維持するほどのキープ力はありません。スーパーハードといいつつ強風にも耐えられずに評価を大きく落としました。
キープ力は残念ですが、セットのしやすさだけで見ればトップクラス。ツヤのある束感を出して、びしっとキマった髪型をつくりたい人ならば手にとっていいヘアムースです。
内容量 | 180g |
---|---|
仕上がりのタイプ | 強力セットタイプ |
香りの強さ | – |
ベタつき | ベタつきが気にならない |
アリミノスパイス フォーム ワックス
775円(税込)
くせ毛風のアレンジも自在なヘアムース。香料入りでもよければ…
サロン向け商品を販売する「アリミノ」のスタイリング剤シリーズ「スパイス」のヘアムース。
「まとまりやすいワックスの質感」というアピールにたがわず、ワックスで髪をわしゃわしゃとセットしたような自然な毛流れが出ています。また、ムースらしいツヤ・束感もあり、ワックスやムースのデメリットを排除した「ワックスとムースのいいとこ取りをした商品」と表現できます。
強風に耐えられないところが難点ですが、それ以外の機能は高評価を獲得しました。前髪をアップしたスタイルもおろしたスタイルもつくれる汎用性の高いムースなので、香料入りでも問題ない方にはおすすめできます。
ワックスほどベタつかず、ハードムースほどパリパリとした手触りにならないところは唯一無二の魅力です。質感や触り心地にこだわりたい方なら、試す価値があります。
内容量 | 160g |
---|---|
仕上がりのタイプ | 軽く動くタイプ |
香りの強さ | しっかり香る |
ベタつき | ベタつく |
タカラベルモントルベル トリエ フォーム 4
950円(税込)
ソフトムースのなかでは断トツの仕上がり。素人でもニュアンスヘアを再現できるムース
11位にランクインした商品と同じスタイリングシリーズである「トリエ」のヘアムース。「トリエ フォーム6」と似たような仕上がりですが、「トリエ フォーム4」のほうがベタつき・ごわつきが少なめでセットしやすくなっています。
うたい文句どおりではなかった「フォーム6」に対し、「フォーム4」では相応にラフなウェーブが出ており、満点評価をつけました。毛同士が絡まっていない束感が表面だけでなく内側・後ろ髪にも出ていて、文句のまずない仕上がりです。
ニュアンスをつくるヘアムースなのでキープ力は期待できませんが、仕上がりはソフトムースのなかで間違いなくトップクラスです。ニュアンスヘアをつくりたい人ならば、購入の有力候補となるヘアムースです。
内容量 | 200g |
---|---|
仕上がりのタイプ | ラフなウェーブタイプ |
香りの強さ | しっかり香る |
ベタつき | ややベタつく, ベタつきが気にならない |
マンダムルシード ボリュームパウダーフォーム ふんわりハード
630円(税込)
40才以上のメンズには好適。ハードとうたうが、実際はソフトな仕上がり
12位にランクインした「ルシード」のふんわりハードタイプ。ハリ・コシの少なさ、柔らかくてボリュームの出しにくい髪質に悩む人に向けたスタイリング剤です。
「ふんわりハード」タイプをうたっていますが、ハードムースらしさはありません。ただ、ハードムースらしさ以外はすべて商品紹介どおりです。ふんわりと根元の立ち上げもできており、やりすぎないツヤ・束感が、40歳からの髪型には合っています。
「パウダーフォーム」といううたい文句どおり、「根元にパウダーを使ったときの立ち上がる感じが出ている」と、ヘアメイクの篠原奈緒子さんは評価しています。
セットのしやすさだけ見れば、購入しても損することはないと言えますが、ハードムースにしてはキープ力の性能が低めなところが気がかりです。ソフトムースと割り切って購入するならば、おすすめできます。
内容量 | 185g |
---|---|
仕上がりのタイプ | ふんわりボリュームアップタイプ |
香りの強さ | – |
ベタつき | ベタつきが気にならない |
花王リーゼフォーメン ウォータリーホイップ ふんわり立体感で頼られスタイル
650円(税込)
キープ力はいまひとつだが、寝癖直しついでにセットできるのは長所
みずみずしい泡で、水で濡らさずに寝癖から一気にスタイリングできる「リーゼフォーメン ウォータリーホイップ」。セット力は4種類で、こちらの商品は最もセット力があるタイプのムースです。
ベタつかずにサラサラとしたテクスチャなので「本当にセット力があるのか?」と不安にさせますが、実際には問題ありませんでした。ざっくりとした大きな毛束感があり、ギザギザ・ザクザクとした毛流れが髪全体に自然と出ています。もう少し根元が立ち上がっていれば、満点評価となったはず。
ふんわりとした仕上がりなので、強風を前にしては無残な結果になってしまいましたが、高温多湿な環境には耐え抜いてくれます。寝癖だらけの乾いた髪にも使える&ベタつかないムースなので、スタイリング剤やヘアセットが苦手な男性には使いやすい商品でしょう。
内容量 | 200ml |
---|---|
仕上がりのタイプ | ふんわりタイプ |
香りの強さ | – |
ベタつき | ベタつきが気にならない |
コーセーコスメポートサロンスタイル スタイリングムース
416円(税込)
みずみずしいツヤ・束感で今っぽい髪型をつくれる。ただし湿度が高い日には不向き
さらさらストレート・ナチュラルウェービー・くっきりウェービーなど、さまざまなタイプのムースが揃う「サロンスタイル スタイリングムース」。全6種類あるなかで最もハードなのがこちらの商品です。
商品に「みずみずしくうるおって、輝くスタイルに」と記載されているとおり、みずみずしいツヤ・束感が出ているのが印象的です。惜しかったのが毛先の乾きやすさ。束になった髪の毛先までうるおっているところまでは期待できませんでした。
セットのしやすさ・耐風性は優秀でしたが、湿度耐性は残念な結果に…。「際立つセット力で、前髪・サイドやまとめ髪が雨・風にもくずれず1日中持続」と商品紹介にはありましたが、多湿によってアップした前髪の毛束が落ちて情けない髪型になりました。
雨の日・梅雨シーズンは別のスタイリング剤を併用するなど対策が必要ですが、価格のわりにおしゃれなヘアスタイルをつくれるムースとはいえます。
内容量 | 150g |
---|---|
仕上がりのタイプ | スタイル持続タイプ |
香りの強さ | – |
ベタつき | ややベタつく |
資生堂マシェリ グロススフレワックス ふわふわウエーブ EX 150g
609円(税込)
ドライな仕上がりを望むならば…簡単にふんわり毛束感を再現できる
ヘアケア&スタイリング剤ブランドである「マシェリ」のヘアムース。女性向けのデザインですが、メンズスタイリングにもしっかり役立ってくれます。
「スフレみたいな泡状ワックス」といううたい文句どおり、ワックスで上手にスタイリングしたような髪型に仕上がります。根元の立ち上がりも不自然ではなく、ふんわりした毛束感を簡単に出せるところが便利です。「髪にツヤを与える」といいつつ、ドライな質感になっている点が足を引っ張り、満点評価を逃しました。
強風には耐えられませんが、多湿な場所で汚い崩れ方をしません。スタイリングが苦手な方や、ふんわりとした毛束感を出したい方ならば使い勝手がよいといえるヘアムースです。
内容量 | 150g |
---|---|
仕上がりのタイプ | ふわふわウェーブタイプ |
香りの強さ | しっかり香る |
ベタつき | ややベタつく |