篠原奈緒子のmy best!メンズ用ムースのおすすめ人気ランキング②
かっちり、ツヤのあるメンズスタイリングに最適!
メンズムースは泡状のスタイリング剤で、ツヤと束感を出せるのが特徴です。くせ毛やパーマを生かしたふんわりしたスタイリングから、かっちりとホールドされたツヤのあるスタイリングまで、幅広い髪型を楽しむことができます。
ジェルほど固い仕上がりにならず、ワックスのようなベタベタ感が残らないので、髪をいじる癖がある方やナチュラルな仕上がりが好みの方におすすめのスタイリング剤です。
続いて、おすすめのランキングの11位から!
タカラベルモントルベル トリエ フォーム 6 200g
950円(税込)
360度きれいにセットできる。強風に耐えられないのが惜しい
サロン向け商品では定番のスタイリングシリーズ「トリエ」のヘアムース。弾力のあるウェーブをくっきりメイクするタイプですが、うたい文句どおりの仕上がりにはなりません。
商品がアピールするようなくっきりとしたウェーブ感は出ませんが、根元からふわっと立ち上がった毛束感や、セットしづらい後頭部に出ている毛束の量を見る限り、スタリング剤としては優秀であることが分かります。
耐風性の評価が振るわずに11位という結果になりましたが、セットのしやすさ・湿度耐性は合格点以上です。ナチュラルかつセット力のある仕上がりなので、使うシーンを問いません。オンオフどちらも使えるムースを探している方であれば選択肢になります。
マンダムルシード ヘアフォーム スーパーハード 185g
653円(税込)
「ハード」かどうかはさておき…ムース初心者の40代メンズにもおすすめ
40歳からの体の変化がもたらす悩みに応えるブランドでありたい、という信念をかかげた「ルシード」のスーパーハードムース。
セットのしやすさでは「本当にハードムース?」と首を傾げたくなるようなセット力の低さによって点数が伸び悩みましたが、ヘアメイクの篠原奈緒子さんからは「ハードムースっぽさはないけど、かっこよく仕上がっています」と高評価。ヘアセット初心者でも、爽やかさのある軽やかな毛流れをつくれます。
また、40代向けの商品において重要な「根元の立ち上がり」も十分にあります。ツヤ・ホールド感などのセット力やキープ力は物足りませんが、商品ターゲットに合ったヘアムースといえます。風にはかなり強いので、外回りの多い男性&根元のボリューム不足に悩んでいる男性は選んでもOKといえるヘアムースです。
内容量 | 185g |
---|---|
仕上がりのタイプ | 強力なセット力タイプ |
香りの強さ | – |
ベタつき | ベタつきが気にならない |
ミルボンニゼル ドレシア フォーム ハイクラッチフィズ 200g
1,045円(税込)
若々しく仕上がるが、わずかに難点も。湿度高めな日でも安心して使える
サロン向け商品を販売している「ミルボン」のスタイリング剤ライン「ニゼル」のヘアムース。女性のパーマ用ムースとして使われることも多いですが、メンズの髪にも使用できます。
根元がしっかり立ち上がっていて、カール・ウェーブのような毛流れがきれいに出ているところが高評価。ふんわりとしたかわいらしい印象になるので、10代〜20代の男性に合ったムースです。
セットのしやすさの評価を下げる原因となったのが、パサパサとした毛が出やすいこと。スタイリング剤自体にベタつきがあるので、髪から手を外したときにパサパサした毛が出てきてしまいます…。
ややスタイリングにコツがいる&耐風性がいまひとつなのは否めませんが、湿度耐性もあり、トレンド感のある髪型もつくることができるので選ぶ価値ありといえます。
内容量 | 200g |
---|---|
仕上がりのタイプ | メリハリをキープ |
香りの強さ | しっかり香る |
ベタつき | ベタつく |
ヘンケルジャパンシュワルツコフ シルエット ハードホールド ハードムース
961円(税込)
際立って悪いところが見つからない、可もなく不可もなしのヘアムース
サロン向けのヘアケア・スタイリング商品を販売している「シュワルツコフ」のハードムース。結論からいうと、どの検証項目をとっても平均的というバランスのとれた商品でした。
ヘアメイクの篠原奈緒子さんからも「とくにマイナス点なし」というコメントを得ました。ただし、ハードムースに求めるツヤ・束感は少なめで、ソフトムースのような仕上がりになったのが気になります。
湿度や強風にもまったく耐えられないわけではなく、汚い崩れ方はしないので評価はまずまず。スタイリング剤に個性は求めず、ほどよいツヤ・束感を出したい&ほどよいキープ力が欲しいという人ならば、検討してみてもよいでしょう。
内容量 | 200g |
---|---|
仕上がりのタイプ | スタイルを固めるタイプ |
香りの強さ | – |
ベタつき | ベタつきが気にならない |
リアル化学ルシケア トリートメントフォームF
1,017円(税込)
ヘアケア効果も期待できるムース。コレでキープ力がもう少しあれば…
パーマ施術直後の髪をデザインするヘアムースの「ルシケア トリートメントフォームF」。CMC補給成分を配合しており、ダメージを受けた髪のケア効果も期待できます。
自然なツヤ&束感と立体感による軽やかさが出ていて、「ナチュラルなツヤ感と潤いを与え、軽やかな質感に整えます」といううたい文句どおりの髪型にセットできました。細かな毛絡みさえなければ、満点評価です。
キープ力に関しては、湿度・強風どちらの耐性も期待できません。キープ力がないものと割り切り、「ヘアケアしながらスタイリングしたい!」と思っている方には一考の価値があります。
内容量 | 280g |
---|---|
仕上がりのタイプ | やわらかタイプ |
香りの強さ | – |
ベタつき | ベタつきが気にならない |
マンダムGATSBY スタイリングフォーム ウェット&ハード 185g
595円(税込)
ハードだけど風に弱い。ウェットすぎないツヤが欲しい人向け
コンビニやドラッグストアにも置いてある「GATSBY」のウェット&ハードタイプのムース。セットのしやすさは評価できますが、ハードにしては心もとないキープ力がマイナス要因となり16位となりました。
「自然で軽い手触りのウェットスタイル」という商品紹介どおりの髪型をつくることができ、評価に加わった篠原奈緒子さんからも「かっこいいですね!」と太鼓判をもらいました。欲をいえば、もっとツヤ・束感が欲しかったところです。
仕上がりは合格点ですが、強風には耐えられずに耐風性は低評価に…。風によって髪全体がボリューミーになってしまい、手ぐしでは直しきれません。湿度耐性には及第点をつけましたが、ハードムースならばセットしたての状態を維持してほしかったのが本音です。
ウェットすぎないツヤ・パキパキしない自然な手触りがお好みで、あまり外に出ない方にはおすすめできます。
内容量 | 185g |
---|---|
仕上がりのタイプ | ツヤ&ハードセット |
香りの強さ | – |
ベタつき | ベタつきが気にならない |
ユニリーバ・ジャパンラックス 美容液 スタイリング メリハリウェーブフォーム
613円(税込)
スタイリングの難易度は平均的。もう少しムースならではの機能性が欲しい
シャンプーなどで知られる「LUX」シリーズのヘアムース。パーマヘア向けの商品ですが、くせ毛風のアレンジをしたいメンズにも人気があります。
仕上がり評価を行ったヘアメイクの篠原奈緒子さんから「ヘアスタイルとしては成立していますが、束感・ツヤ感・立ち上げ力がもっと欲しい」と、機能性の不足を指摘されました。
湿度耐性はありますが、強風には耐えられません。髪にベタつきも出にくく、簡単にナチュラルな仕上がりをつくれますが、スタイリング剤としての個性を感じられないのであえて選ぶ必要はないヘアムースです。
内容量 | 130g |
---|---|
仕上がりのタイプ | メリハリウェーブタイプ |
香りの強さ | かすかに香る |
ベタつき | ベタつきが気にならない |
ビューティーエクスペリエンスロレッタ ツヤツヤムゥ
1,140円(税込)
缶のデザインを重視するならアリ。学生さんにもおすすめなナチュラルな髪型をつくれる
イラストレーター・森本ひであつさんがパッケージデザインを手がける「ロレッタ」のヘアムース。「ツヤツヤムゥ」という商品名ですが、ツヤがしっかり出るムースと比べると控えめです。
根元がふんわりと立ち上がり、毛の絡みなどもなく全体的に清潔感のあるヘアスタイルをつくれます。軽めのワックスで簡単にセットしたような「やりすぎ感」のない髪型をつくれるので、学生さんにもおすすめ。総合的な仕上がりとしては及第点ですが、ツヤ・束感がもっとほしいところです。
仕上がり・湿度耐性は問題ありませんが、マイナス点となったのが風耐性です。後頭部のセットした髪がぱっくりとふたつに割れてしまいました…。使用シーンに悩みますが、肩の力を抜いたようなヘアセットをしたい方は検討する価値があるかもしれません。
内容量 | 180g |
---|---|
仕上がりのタイプ | つややかタイプ |
香りの強さ | しっかり香る |
ベタつき | ややベタつく |
マンダムGATSBY スタイリングフォーム ソフト
606円(税込)
セットのしやすさは及第点だがキープ力が残念。使いこなすのに練習が必要なムース
定番のスタイリング剤シリーズ「GATSBY」のソフトムース。「やわらか仕上げ、超持続!」とうたっていますが、キープ力が足を引っ張り19位という結果になりました。
根元の立ち上げ力については高評価でしたが、つける量の調整が難しいところが気になります。量が少なすぎてもツヤが出ず、多すぎても髪全体がペタンとボリュームダウンするなど、スタイリングが苦手な方には使いこなすのに苦労しそうです。
他のソフトムースと比較すれば耐風性・湿度耐性は若干ありますが、うたい文句ほどのキープ力はありません。コンビニでも購入できるムースなので、急場しのぎ用のムースとして割り切って買うならいいかもしれませんね。
内容量 | 185g |
---|---|
仕上がりのタイプ | ふんわりセットタイプ |
香りの強さ | – |
ベタつき | ベタつきが気にならない |
ビー・エス・ピーアクティブフリースタイリングフォーム06 ハード
770円(税込)
素人には使いこなせない。湿度耐性も期待できないハードムース
サロン向け商品を開発・販売している「ナプラ」のスタイリング剤シリーズ「アクティブフリー」のハードムース。
根元の立ち上がりが弱く、べったりと重たい印象になり「束感を出しながら毛先までスッキリコントロール」といううたい文句どおりにはいかない結果となりました。束感があるのも表面のみで、束になっている箇所がくっきりとした束感になっていないところも減点ポイントです。
湿度耐性・風耐性どちらも合格点以下で、キープ力はありません。湿度耐性の検証ではアップした前髪が完全ダウンする結果となりました。
ドライヤーで髪を乾かすとベタつきのある質感に変わるので、ワックスのように髪を扱えるようになりますが、スタイリングに不慣れな方には使いこなせない可能性が高いムースといえます。
内容量 | 210g |
---|---|
仕上がりのタイプ | 弾力のある仕上がりタイプ |
香りの強さ | – |
ベタつき | ベタつきが気にならない |
プロが教える!メンズ用ムースを使ったスタイリングのコツとは?
メンズ用ムースを使っても、かっこつかない髪型になってしまうという人は、ムースをつける前に水スプレーを使って髪の根元をしっかり濡らしてからスタイリングすると、ふわっと根元から立ち上がりますよ。
また、ムースをつけるときは根元に手ぐしを差し込むように、生え際からムースをつけていくのがコツです。どんな髪型にするにしても、一度根元を立ち上げましょう。
根元から毛にムースをもみこんだら、最後にドライヤーとくしを使ってセットするとしっかりと形付けできます。