篠原奈緒子のmy best!【2021年】アイプチのおすすめ人気ランキング20選②
1,004円(税込)
キープ力は高評価。スパチュラ型で扱いづらいのが難点
シェモア「メジカライナー ダブル」は、プッシャーが付いていないスパチュラ型の商品。スパチュラをプッシャーのようにまぶたに押し当てて食い込ませながら塗布し、二重ラインを接着します。
仕上がりは目を開けた状態だと自然ですが、伏し目になると接着面が目立ちます。アイメイクとの相性はよく、まぶたのテカリはアイシャドウでカバーできる程度でした。キープ力検証では、ほとんどの人が夜まで二重まぶたをキープ。ただし、時間の経過とともにまぶたがヨレてシワができたり、テカリが目立ったりした点は気になります。
耐水性は低く、水を吹きかけると接着面がゆるんで二重幅が狭くなってしまう結果に。使用感検証では、プッシャーなしの形状は慣れないうちは使いにくいという声が多く上がりました。また、半数のモニターが塗布した直後に刺激を感じました。
タイプ | 接着 |
---|---|
ウォータープルーフ効果 | なし |
ゴムラテックスフリー | ◯ |
内容量 | 2.0ml |
1mlあたりの価格 | 880円 |
主な保湿成分 | – |
プッシャーの形状 | – |
乾くまでの時間 | 22秒 |
1,125円(税込)
強い接着力で二重まぶたをキープするも、オフに時間がかかった
GR「ガールズメーカーエタニティラインα」は、日中と夜用の2wayタイプ。直径0.1mmの極細のハケが特徴的な商品です。
接着力が強く、まぶたが厚めの人でもしっかりと二重まぶたを作れます。しかし、まぶたが薄めの人には接着力が強すぎるため、必要以上にまぶたが引っ張られてしまいました。キープ力検証では、半数以上の人が大きく崩れずに夜まで二重まぶたをキープできています。
耐水性は良好で、水を吹きかけても二重の食い込みがやや浅くなる程度でした。使用感検証では、ハケが細いため細部まで塗りやすい点が高評価を獲得。しかし、ぬるま湯やクレンジングで時間をかけてもなかなかきれいに落とせないという声が多く、落としにくさが足を引っ張りました。
タイプ | 接着 |
---|---|
ウォータープルーフ効果 | なし |
ゴムラテックスフリー | ◯ |
内容量 | 2.0ml |
1mlあたりの価格 | 660円 |
主な保湿成分 | – |
プッシャーの形状 | Y字 |
乾くまでの時間 | 14秒 |
1,089円(税込)
プッシャーの形状が高評価。仕上がりはテカリとシワが気になる
コージー本舗「コージー アイトーク ハイブリッドフィルム」は、アイメイクの上から重ねる皮膜タイプの商品。セミマットな仕上がりで、厚いまぶたの人でも使いやすいと謳っています。保湿成分としてピーチセラミドとヒアルロン酸を配合。
まぶたが薄めの人は自然な二重になりますが、まぶたが厚めの人は皮膜の力が弱く、きれいな二重ラインを作れませんでした。塗った部分のテカリもかなり目立つうえ、時間とともにまぶたの表面にシワが寄ってしまう点もマイナスポイントに。キープ力検証では、塗布直後に二重を形成できた人は全員夜までキープできました。
ウォータープルーフ処方ですが、水を吹きかけると二重のラインが取れかけてまぶたが下がってしまう結果に。使用感検証では、プッシャーの両端が細くなっており、細かい部分を調整しやすい点がモニターから好評でした。
タイプ | 皮膜 |
---|---|
ウォータープルーフ効果 | なし |
ゴムラテックスフリー | – |
内容量 | 5.0ml |
1mlあたりの価格 | 330円 |
主な保湿成分 | ヒアルロン酸, ピーチセラミド |
プッシャーの形状 | 2wayタイプ |
乾くまでの時間 | 26秒 |
1,320円(税込)
スタンプ型のハケが扱いづらいのが難点。接着ラインもバレやすい
プレビュート「リフトアップふたえスタンプ」は、ハケの先端がスタンプ型の珍しい商品。スタンプの先端をまぶたに押し当てて二重ラインを接着します。
仕上がり検証では、目を伏せると接着ラインがバレやすく評価が伸び悩みました。ハケの形が特殊なため狙った位置にピンポイントで塗布できず、広範囲にのりが付着してしまいます。キープ力検証では、時間の経過とともにテカリやヨレは見られたものの、半数以上の人が夜まで二重まぶたをキープできました。
耐水性は良好で、水を吹きかけるとやや二重の食い込みが浅くなりましたが、大きな変化はありませんでした。一方、スタンプタイプの特殊な形状については、二重ラインのカーブが合わず使いにくいという声や、細かい部分が塗りにくいという声が並びました。
タイプ | 接着 |
---|---|
ウォータープルーフ効果 | あり |
ゴムラテックスフリー | ◯ |
内容量 | 4.5ml |
1mlあたりの価格 | 293円 |
主な保湿成分 | – |
プッシャーの形状 | Y字 |
乾くまでの時間 | 31秒 |
1,460円(税込)
耐水性に課題。まぶたがテカりアイメイクもなじまない
ディー・アップ「オリシキ アイリッドスキンフィルム」は、アイメイクの上に重ねる皮膜タイプの商品。ウォータープルーフで、塗布前の癖付けに使用するプッシャーはヘラ型です。
仕上がりは、一重まぶたの人はまぶたをしっかりと折り込むことができ二重まぶたを作れましたが、奥二重まぶたの人はきれいなラインができず評価が伸び悩みました。塗布した部分のテカリが目立つ点や、アイメイクがなじまない点もマイナスポイントです。キープ力検証では、仕上がりの状態を問わずほとんどの人が夜まで二重まぶたをキープしています。
耐水性検証では、水を吹きかけると二重の折り込みが弱くなり、二重のラインが取れかけてしまい低評価に。モニターからは、速乾性は評価されましたが、ヘラ型のプッシャーは先端が太く扱いづらいという声も目立ちました。
タイプ | 皮膜 |
---|---|
ウォータープルーフ効果 | あり |
ゴムラテックスフリー | – |
内容量 | 4.0ml |
1mlあたりの価格 | 413円 |
主な保湿成分 | コラーゲン, ヒアルロン酸 |
プッシャーの形状 | ヘラ型 |
乾くまでの時間 | 10秒 |
910円(税込)
皮膜がやわらかくぱっちり二重を作れず。ハケの形もマイナス評価
イミュ「アイプチ リキッドテープN」は、透明でテカらない仕上がりを謳う皮膜タイプの商品。ウォータープルーフ処方ですが、水を含ませたコットンで簡単に落とすことができます。
仕上がりは、皮膜がやわらかいためぱっちりとした二重まぶたが作りにくく、塗った部分のテカリやシワも目立ってしまい低評価に。皮膜が白く浮いてしまううえ、アイシャドウとの相性も悪くカバーできませんでした。キープ力検証では、時間の経過とともにまぶたにシワが寄った人や、二重のラインが外れてしまう人が大半でした。
耐水性検証では、水を吹きかけると皮膜の引き締めがさらに弱くなり、二重のラインが浅くなってしまう結果に。モニターからは、斜めにカットされた短めのハケが使いづらいと低評価でした。
タイプ | 皮膜 |
---|---|
ウォータープルーフ効果 | あり |
ゴムラテックスフリー | – |
内容量 | 11.0ml |
1mlあたりの価格 | 120円 |
主な保湿成分 | – |
プッシャーの形状 | Y字 |
乾くまでの時間 | 25秒 |
1,089円(税込)
皮膜の引き締めが弱く夜までキープできない。耐水性も低い結果に
コージー本舗「コージー アイトーク ハイブリッドフィルムスーパーマット」はアイメイクの上に重ねる皮膜タイプで、自然な仕上がりを追求したマットな仕上がりの商品。保湿成分としてユズセラミドとヒアルロン酸を配合しています。
仕上がりは、謳い文句どおりのマットな質感で、アイメイクとの相性もよく平均を上回る評価に。ただし、まぶたを引き締める力は弱いため、まぶたが厚めの人には向いていません。キープ力検証では、夜まで二重まぶたを保つことができたモニターは半数にとどまりました。
水に非常に弱く、耐水性検証では二重の形が完全に取れ、塗布した部分も白く浮いてしまいました。使用感検証では、乾くスピードや先が細くなった2way型のプッシャーが使いやすい点が評価され、良好な結果を得ています。
タイプ | 皮膜 |
---|---|
ウォータープルーフ効果 | なし |
ゴムラテックスフリー | – |
内容量 | 5.0ml |
1mlあたりの価格 | 330円 |
主な保湿成分 | ヒアルロン酸, ユズセラミド |
プッシャーの形状 | 2wayタイプ |
乾くまでの時間 | 20秒 |
637円(税込)
仕上がりのテカリが気になる。短めのプッシャーも使いづらい
Dear Laura「オートマティックビューティ ダブルアイリキッド」は、極細の筆が特徴的な接着タイプの商品。I字のプッシャーでラインを引くように二重まぶたを形成します。
接着力が強いためほとんどの人が二重まぶたを作れましたが、目を伏せると接着面が目立ってしまいました。アイメイクとの相性も悪く、上からアイシャドウを重ねるとムラになり、テカリが強調される仕上がりに。キープ力検証では、ほとんどの人が二重まぶたの形こそ崩れませんでしたが、時間の経過とともに接着面がゆるんでしまい二重のくっきり感は保てませんでした。
耐水性検証では、水を吹きかけると二重の食い込みが浅くなったうえ、部分的に接着も剥がれてしまい評価が伸び悩みました。モニターからは、プッシャーが短くて持ちにくいうえ、一点ではまぶたを支えづらいという声が上がりました。
タイプ | 接着 |
---|---|
ウォータープルーフ効果 | なし |
ゴムラテックスフリー | ◯ |
内容量 | 5.4ml |
1mlあたりの価格 | 205円 |
主な保湿成分 | – |
プッシャーの形状 | I字 |
乾くまでの時間 | 61秒 |
接着力が弱く二重ラインを作れない。まぶたのつっぱりもマイナス点
大創産業「ダブルアイリッド」は接着タイプの二重のりで、110円の低価格で購入できます。
接着力が非常に弱く、半数の人が二重のラインを接着できませんでした。目を閉じたりまぶたを少し触ったりするだけで接着面が取れてしまうため、よほど二重まぶたの癖がつきやすい人でなければ夜までキープできません。崩れるときにのりが白くポロポロと浮き出てくる点もマイナスポイントです。アイメイクとの相性も悪く、崩れるときにアイメイクも汚くなってしまうとの声が。
一方、耐水性は高く、水を吹きかけた前後でほとんど変化が見られませんでした。モニターからは、塗布したときのまぶたのつっぱり感や乾くまでに時間がかかる点が低評価でした。オフはしやすく、ぬるま湯を含ませたコットンで軽く落とすことができます。
タイプ | 接着 |
---|---|
ウォータープルーフ効果 | なし |
ゴムラテックスフリー | ◯ |
内容量 | 5.5ml |
1mlあたりの価格 | 20円 |
主な保湿成分 | – |
プッシャーの形状 | Y字 |
乾くまでの時間 | 147秒 |
560円(税込)
粘着力が弱く水で剥がれてしまう。キープ力も平均以下
コージー本舗「アイトーク」は、人気シリーズのベーシックタイプの商品。乾くと透明になる接着タイプの二重のりで、初心者でも使いやすいと謳っています。
接着力が非常に弱く、好みの二重幅を作りにくいうえ、すぐに二重のラインがゆるんでしまいます。ヨレてしまったときにのりが白く浮き出る点もマイナス評価に。また、キープ力も弱く、元のまぶたに戻ったり、部分的に崩れたりして、安定した仕上がりを夜まで保てません。
耐水性も低く、水を吹きかけると簡単に接着面が剥がれてしまいました。使用感検証では、2wayタイプのプッシャーの使いやすさやぬるま湯で簡単に落とせる点は好評でしたが、乾くまでに時間がかかるほか、ハケが太めで塗りにくいという意見も上がりました。
タイプ | 接着 |
---|---|
ウォータープルーフ効果 | なし |
ゴムラテックスフリー | – |
内容量 | 8.0ml |
1mlあたりの価格 | 117円 |
主な保湿成分 | 植物性セラミド |
プッシャーの形状 | 2wayタイプ |
乾くまでの時間 | 41秒 |
きれいな二重まぶたを作るコツとは?
ここからは、アイプチを使用するときに押さえたいポイントをお伝えします。正しい使い方で、理想の二重まぶたを作ってくださいね。
基本の塗り方は4ステップ!
①最初に、プッシャーを使って二重のラインを確認します。自分のまぶたに合った幅の、アイプチの付けやすい位置を探してくださいね。
②二重にするラインを決めたらまぶたに塗っていきます。このとき、一度にたくさん塗るのではなく、少しずつ塗り重ねる方がムラにならずきれいに仕上がります。
③塗り終わったら、しっかり目を閉じて乾かしてください。中途半端に目を開くと、まぶたにシワが寄ってしまうので気を付けてくださいね。
④液が完全に乾いたらプッシャーで二重のラインを固定して完成です。
崩れにくくするためには油分を拭き取るのがポイント
アイプチは油分によって崩れやすいため、塗布する前にコットンやティッシュで油分を拭き取るようにしましょう。
また、油分の配合量が多い乳液やクリームアイシャドウは、アイプチとの相性が悪いので避けるようにしてくださいね。
うまくできなかったときの修正方法は?
アイプチを塗ったあと、接着・皮膜の折り込みに失敗してしまったり、出先で二重が取れてしまったりすることもありますよね。
接着タイプは接着面を一度剥がしたり、再度塗り直したりして癖付けできます。一方、皮膜タイプは一度膜を張ってしまうと修正ができないため、思うような二重ラインが作れなかった場合は一度拭き取って塗り直すのがベターです。
また、細かい部分の修正には、まぶたを傷めないように綿棒を使って拭き取るのがおすすめですよ。
落とした後はしっかり保湿して
アイプチの使用を続けると、まぶたに負担がかかってしまいます。毎日のスキンケアでまぶたを労わるようにしてくださいね。