篠原奈緒子のmy best!【2021年】スチームクリームのおすすめ人気ランキング10選

Sonotasスチームクリーム オリジナル
- 内容量
- 75g
- 75g
- 300g
1,848円(税込)
シンプルなオリジナルデザイン!男性も使いやすい
STEAM CREAMの定番であるオリジナルデザインで、エンボス加工が施されたロゴがくっきりと見えておしゃれな仕上がり。アーモンドオイル・ホホバオイル・カカオバターといった保湿成分を含み、なめらかな印象の肌を目指せます。顔・身体だけでなく髪にも使えるこだわり設計です。
内容量 | 75g |
---|---|
分類 | 化粧品 |
香り | ラベンダー,ネロリ,カモミール,ローズ |
タイプ | クリーム |
効果 | 保湿 |
保湿成分 | オートミール(カラスムギ穀粒),アーモンド油,ホホバ油,カカオバター |
整肌成分 | – |

Sonotasスチームクリーム UVプロテクション 33
- 内容量
- 75g
- 60g
- 75g
1,760円(税込)
保湿&UVケア!メイク下地にも
乳液・日焼け止め・メイク下地の3役をこなすアイテムです。SPF33・PA+++の性能があり、肌にうるおいを与えながら、UV対策できますよ。汗で落ちにくい耐水性も良好で、白浮きしないのもうれしいポイントです。
内容量 | 75g |
---|---|
分類 | 化粧品 |
香り | ラベンダー,ネロリ,カモミール,ローズ |
タイプ | クリーム |
効果 | 保湿 |
保湿成分 | オートミール(カラスムギ穀粒エキス),アーモンド油,ホホバ種子油 |
整肌成分 | オレンジ果実エキス |
Sonotasスチームクリーム ひのき&酒
2,200円(税別)
柑橘とウッディな香りのブレンドでリラックスタイムを演出
ひのき・ヒバ・ゆずをブレンドした香りが優雅に広がります。日本酒由来のコメ発酵液とリノール酸やビタミンA・Eを含むコメ胚芽油を配合しており、肌をすこやかに整えてうるおいバランスをサポート。シュガースクワラン配合により、さらりと軽いテクスチャで肌になじみやすいですよ。
肌をケアしながら、ひのき風呂に浸かるようなリフレッシュ感を味わいたい人にイチオシです。
内容量 | 75g |
---|---|
分類 | 化粧品 |
香り | ひのき,ヒバ,ゆず |
タイプ | クリーム |
効果 | 保湿 |
保湿成分 | コメ胚芽油 |
整肌成分 | コメ発酵液 |

Sonotasスチームクリーム オリジナル
- 内容量
- 300g
- 75g
- 300g
4,620円(税込)
毎日たっぷり使いたい人に。コスパも良好
オリジナル缶4つ分の量が入った大容量ボトルです。スチーム乳化製法で作られたフェイスクリームがポンプ式で使えて、フタの開け閉めの手間なくササッとケアしやすいのがうれしいところ。顔はもちろん、ボディや手・髪にも使用できますよ。
洗面所やリビングなどに置いて家族でシェアしたい人や、1つのアイテムでたっぷり全身ケアをしたい人に重宝します。
内容量 | 300g |
---|---|
分類 | 化粧品 |
香り | ラベンダー,ネロリ,カモミール,ローズ |
タイプ | クリーム |
効果 | 保湿 |
保湿成分 | オートミール(カラスムギ穀粒),アーモンド油,ホホバ油,カカオバターほか |
整肌成分 | – |
Sonotasスチームクリーム ジャパニーズシトラス
2,200円(税別)
国産柑橘の精油を使ったフレッシュな香り
みかんの断面が並んだ、キュートなデザインのジャパニーズシトラス。愛媛産のいよかんとぽんかん・大分産のかぼす・高知産のゆずと4種の精油を配合し、どこか懐かしく穏やかな香りが広がります。サトウキビを原料としたシュガースクワランも配合しており、すっと肌になじみますよ。
甘すぎない柑橘の香りで、リフレッシュタイムを充実させたい人におすすめです。
内容量 | 75g |
---|---|
分類 | 化粧品 |
香り | イヨカン,ポンカン,カボス,ユズ |
タイプ | クリーム |
効果 | 保湿 |
保湿成分 | シュガースクワラン |
整肌成分 | スダチ果皮エキス |

Sonotasスチームクリーム ミッフィーとどうぶつ
1,848円(税別)
置いておくだけでほっこりするデザイン
ミッフィーと動物たちが描かれたパッケージがキュート。肌なじみのよいクリームが、ラベンダー・カモミールなどのみずみずしさ漂う植物の香りと一緒に全身をやさしく包み込みます。軽量かつ耐腐食性に優れたアルミ缶を採用しているので、使い切った後の容器も再利用しやすいですよ。
ファンシーなデザインが好きな人へのギフトにいかがでしょうか。
内容量 | 75g |
---|---|
分類 | 化粧品 |
香り | ラベンダー,ネロリ,カモミール,ローズ |
タイプ | クリーム |
効果 | 保湿 |
保湿成分 | オートミール(カラスムギ穀粒),アーモンド油,ホホバ油,カカオバター |
整肌成分 | – |

Sonotasスチームクリーム ゆず&ジンジャー
- 内容量
- 75g
- 35g
- 75g
- 300g
2,200円(税込)
ゆずの恵みたっぷりでスキンケアタイムを心地よく
ピタッと密着するテクスチャで肌にうるおいを閉じ込め、季節の変わり目でゆらぎがちな肌もケア。抱水性に優れたマカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルや国産ゆず種子油などを配合し、肌の水分・油分を補い保ちながらなめらかに整えます。ジンジャーのスパイシーな香りがアクセントになっていますよ。
乾燥が気になる人や、甘すぎない香りを求める人は狙い目です。
内容量 | 75g |
---|---|
分類 | 化粧品 |
香り | ゆず,ジンジャー |
タイプ | クリーム |
効果 | 保湿 |
保湿成分 | マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル,ユズ種子油 |
整肌成分 | ショウガ根茎エキス |

Sonotasスチームクリーム ディズニーデザインセット
3,080円(税込)
「ファンタジア」デザインが贈り物にぴったり
ディズニーキャラクターが描かれた缶が、2個セットになったボックスです。オートミールと植物オイルを蒸気でブレンドしたクリームは、肌に広げるとスッとなじみます。リサイクルしやすいアルミ缶を使用しており、環境にも配慮されていますよ。
内容量 | 75g |
---|---|
分類 | 化粧品 |
香り | ラベンダー,ネロリ,カモミール,ローズ |
タイプ | クリーム |
効果 | 保湿 |
保湿成分 | – |
整肌成分 | – |
Sonotasスチームクリーム UVプロテクション33 ハッカ&アロエ
2,530円(税込)
暑い季節も快適な清涼感のある仕上がり
ラベンダー・ローズ・カモミール・ネロリなどの精油にすっきり感を与えるハッカ油をプラス。SPF33・PA +++の紫外線カット効果を備えているほか、ベタつきを抑えた軽やかなつけ心地も魅力です。コンポジットコート成分配合により、汗をかいても落ちにくいのに石鹸でオフできますよ。
首や手元のうっかり日焼け対策のほか、さっぱり感を求める男性にもおすすめです。
内容量 | 75g |
---|---|
分類 | 化粧品 |
香り | ハッカ |
タイプ | クリーム |
効果 | 保湿 |
保湿成分 | アロエベラ葉汁,オレンジ果実エキス |
整肌成分 | – |

Sonotasスチームクリーム ジャスミン&イランイラン
- 内容量
- 75g
- 60g
- 75g
- 300g
2,200円(税込)
華やかな香りに包まれながらケアできる
お手入れ時の気分を高めてくれるような、可憐なフラワーモチーフが素敵です。月見草油・もも花エキスを含み、ゆらぎがちな肌をケア。ジャスミン・イランイランをはじめとする12種類もの精油を配合しており、華やぎとフェミニンさのわき立つ香りが広がります。
乾燥対策しながら豊かな香りも楽しみたい人は、手に取ってみてはいかがでしょうか。
内容量 | 75g |
---|---|
分類 | 化粧品 |
香り | ジャスミン,イランイラン,ゼラニウム |
タイプ | クリーム |
効果 | 保湿 |
保湿成分 | 月見草油 |
整肌成分 | モモ花エキス |
スチームクリームの使い方
最後に、スチームクリームの基本的な使い方をご紹介します。上手に使いこなして、極上のスキンケアを楽しんでくださいね。
ボディクリームとして使うならお風呂上りがベスト

全身に使えるスチームクリームは、お風呂上りの乾燥対策としても効果的といわれています。身体が乾燥し始める前に、軽くマッサージしながら塗り込むようにしましょう。手足をマッサージする場合は、心臓に向かってゆっくりと力を入れすぎないように行うのがポイントです。
顔のケアは優しくハンドプレス

顔に使うなら、化粧下地として使うほか、化粧水後の保湿クリームとして使用するのもおすすめ。ハンドプレスで温めながらなじませるるのがポイントです。とくに乾燥しているときには、フェイスパックとして利用する方法もあります。10~20分程度パックするだけで、肌のハリとツヤが変わってきます。
男性なら髭剃り後の肌を保湿するのもおすすめです。こすらず丁寧に温めながら塗り込んでいきましょう。
ただし、顔に使う場合は、皮膚に刺激にならないかを事前に確認しておくのがベター。また、ニキビができやすい肌質の人は、クリームパックは向かないので控えたほうがよいでしょう。
ヘアケアなら順番が大事

髪の毛のパサつきが気になるなら、乾かした後、気になる部分に軽く擦り込み整えるとよいでしょう。ただし、塗り過ぎないことが大事。適量を守り、基本的な順番を忘れずに使うことで、髪から足の先までキレイになりましょう。