篠原奈緒子のmy best!【2022年】フェイスパウダーのおすすめ人気ランキング②
カネボウ化粧品メディア フェイスパウダーS
1,060円
水・摩擦に強く崩れにくい。トーンアップしすぎるのが懸念点
ドラッグストアで購入できる「メディア フェイスパウダーS」は、ルーセントタイプ。「ルーセントパウダー」とは無色のパウダーという意味。下地とパウダーだけだと不自然に肌が明るくなってしまったため、ファンデーションをあわせ使いしながら、きちんとメイクを仕上げたい日におすすめです。
崩れを防ぐ「フィットパウダー」配合ということもあり、水分・摩擦には強い耐性を示しました。つける際の粉飛びはそれほど気になりませんでしたが、パフのスポンジがやや固く「フィット感がない」「小回りが効きにくい」など、付属ツールへのマイナスコメントが多くあがりました。
タイプ | ルース |
---|---|
サイズ | 大きめ |
仕上がり | ツヤ |
1gあたりの価格 | 95円 |
特徴 | プチプラ |
内容量 | 15g |
検証で使用したカラー | – |
パール・ラメ入り | – |
コーセーコスメデコルテ フェイスパウダー00
- 色
- 0(無色)
3,690円
しっとりした上品なツヤ肌に。30代・40代にもおすすめ
スキントーンや仕上がりに合わせて、6つの質感から選べる「コスメデコルテ フェイスパウダー」。使用した「00 trans lucent」は「素肌感のある生ツヤ肌」が謳い文句の人気No.1カラー。そのとおり、ファンデーションのあり・なしに問わず、肌からにじみ出るような自然な透明感と、みずみずしいツヤが出ました。
使用感の検証では、ほとんど粉飛びしない点が高評価に。コロンと丸みを帯びたボディや、さまざまな花模様が散りばめられたデザインが乙女心をくすぐります。水分による粉浮きはなかった一方で、擦れたラインは確認できたため、汗を拭き取る際は注意が必要です。
タイプ | – |
---|---|
サイズ | – |
仕上がり | – |
1gあたりの価格 | – |
特徴 | デパコス |
内容量 | 20g |
検証で使用したカラー | – |
パール・ラメ入り | – |
資生堂ローラ メルシエ ルースセッティングパウダー トランスルーセント
2,850円
肩の力を抜いた、こなれた表情に。世代を問わず使いやすい
ベースメイクを中心に、その人自身の「ナチュラルな美しさ」を引き出す商品を提案している「ローラ メルシエ」。ブランドベストセラーのルースパウダーは、肌の凹凸を均一に整えながらも、まるで何もつけていないかのような心地よさが魅力です。テカリを抑えながら、素肌を活かしたナチュラルな透明感を出せました。
疑似汗をきれいに弾き水分には強い傾向でしたが、擦れには弱かったためマスクメイクには適さない印象です。別売のヴェロアパフは厚みがあるものの、スポンジの弾力感はそこまでありません。パウダーのパフへのなじみがよく、粉飛びしなかった点がモニターからの支持を集めました。
タイプ | ルース |
---|---|
サイズ | 大きめ |
仕上がり | セミマット |
1gあたりの価格 | 約182円 |
特徴 | デパコス |
内容量 | 29g |
検証で使用したカラー | – |
パール・ラメ入り | – |
エトヴォスミネラルUVパウダー
3,080円
水をかなり弾く。扱いやすいが、細部に物足りなさを感じる
カラー補正と一緒に紫外線カットやアフターサンケアができる、エトヴォスの「ミネラルUVパウダー」。気になる落ちにくさについては、水分にはかなり強く、摩擦にはやや弱い結果に。汗や水滴を拭ってしまうとヨレる可能性があるため、押さえるようにして拭き取ることが大切です。
「お直しで持ち運べるサイズ」などのコメントも集まりましたが、取り出し口がやや大きく粉が溢れやすい印象。ファンデーションの上に重ねると部分的にはげてしまいましたが、下地に重ねるとムラ・ダマができず、テカリを抑えたやわらかい仕上がりに。ナチュラルに仕上げたい人に向いています。
タイプ | ルース |
---|---|
サイズ | 小さめ |
仕上がり | ツヤ |
1gあたりの価格 | 616円 |
特徴 | プチプラ |
内容量 | 5g |
検証で使用したカラー | ピンクベージュ |
パール・ラメ入り | – |
カネボウ化粧品ミラノコレクション フェースアップパウダー 2021
6,330円
宝石のように煌めくデザイン。肌色によっては白浮きする
ブランド誕生30周年を迎えた「ミラノコレクション」。パクトやエンボスデザインはテーマに応じて毎年異なり、ファンの心を掴んで離しません。使用感評価では、ワンプッシュで簡単に開けられる形状や、ほのかなフローラル調の香りが高ポイント。しかし「パフが薄く力がダイレクトに伝わりそう」といったコメントもありました。
摩擦にかなり強かった反面、水分が付着した部分は若干粉浮きしている印象。セミマットな質感でカバー力が高く、ファンデーションの上からのせると厚塗り感が出たため、ナチュラルな表情が好きな人は下地とパウダーで仕上げるのもおすすめです。
タイプ | プレスト |
---|---|
サイズ | 大きめ |
仕上がり | セミマット |
1gあたりの価格 | 約413円 |
特徴 | デパコス |
内容量 | 24g |
検証で使用したカラー | – |
パール・ラメ入り | ◯ |
スタイリングライフ・ホールディングス BCL カンパニークリアラスト フェイスパウダー
1,226円
補正力が高く、時短メイクに好適。使いにくい形状が難点
「クリアラスト フェイスパウダー」は、べースメイクが1つで完了する4in1パウダー。使用した「マットオークル」は、サラッとした軽いつけ心地ながらも、パウダーファンデーションに近いハイカバーな仕上がり。ファンデーションのあとからも使えますが、かなり厚塗り感が出たのでおすすめできません。
ふわふわのパフがすっぽり収まる深い容器に対し「粉を取りにくい」というマイナスな指摘も。さらに、パフの毛足が短く表面にたっぷりと粉がついてしまうため、量の調節に手間取る可能性があります。疑似汗はしっかり弾いたものの摩擦にはやや弱く、色移りもありました。
タイプ | プレスト |
---|---|
サイズ | 小さめ |
仕上がり | ツヤ,マット |
1gあたりの価格 | 約138円 |
特徴 | プチプラ |
内容量 | 12g |
検証で使用したカラー | ハイカバー N マットオークル |
パール・ラメ入り | ◯ |
ゲランメテオリット ビーユ
5,280円
磨き上げたようなツヤが出る。密着感があり、水・摩擦に強い
「ゲラン メテオリット ビーユ」は、6色のカラーボールをブラシで混ぜ合わせて使う個性的なパウダー。パール・ラメをふんだんに含む商品ですが、水分が付着した部分や摩擦によるヨレがほとんどなく、肌への密着度は高いといえます。そのためパール・ラメ感が強く、崩れにくいものを探している人におすすめです。
非常に繊細な輝きを足すことができ、ファンデーションの筋ムラもなし。全顔使いよりも、Cゾーンなどハイライト効果を出したい部分にくるくると磨くようにつけることで、メリハリが生まれますよ。好みを分ける強い香りや、かなり粉が舞ってしまう点で使用感評価は低くなりました。
タイプ | プレスト |
---|---|
サイズ | 大きめ |
仕上がり | ツヤ |
1gあたりの価格 | 約339円 |
特徴 | デパコス |
内容量 | 25g |
検証で使用したカラー | 03 Medium |
パール・ラメ入り | ◯ |
コーセーコスメデコルテ AQ ミリオリティ フェイスパウダー n
18,700円
まるで美容液のようなパウダー。扱いづらい使用感が減点に
コスメデコルテの最高峰ライン「AQ ミリオリティ」が提案するフェイスパウダーには、スキンケアと共通の美容成分が贅沢に配合されています。落ちにくさの検証では、付着した部分が細かい水粒になるほど水を弾き、摩擦部分のヨレも全く気になりませんでした。
粒子がとけこむように肌と一体化し、素肌そのものが格上げされたようなつけ心地はさすがの一言。機能面にフォーカスした仕上がりのため、肌本来の美しさを引き出しながら魅せたい人におすすめです。規格外に大きいボディや、かなり粉飛びしてしまう点など、全体的な使いにくさが評価を大きく下げました。
タイプ | ルース |
---|---|
サイズ | 大きめ |
仕上がり | セミマット |
1gあたりの価格 | 約733円 |
特徴 | デパコス |
内容量 | 30g |
検証で使用したカラー | – |
パール・ラメ入り | – |
クリニーク ラボラトリーズイーブン ベター ブライトニング ルース パウダー C
4,800円
薄付きなツヤ仕上がりがきれい。ラメが繊細で舞いやすい
皮膚科学から生まれた「クリニーク」のルースパウダー。美容成分が配合されており、スキンケア感覚で使えるのが利点です。落ちにくさの検証では、擦れた部分のヨレはまったく分からなかった一方で、ラメの水浮きや落ちが認められました。
薄い膜を張ったようなつけ心地で、瞬時にサラサラ肌へ。微細なラメは表情になじみ、ふんわりしたツヤっぽさが残ります。なめらかな肌触りの付属ブラシは粉含みが少なく、最後の仕上げにサッとつけたい人にはおすすめ。しかし、粒子が非常に細かくかなり粉飛びするため、気になる人はパフを別で用意したほうがよさそうです。
タイプ | ルース |
---|---|
サイズ | 大きめ |
仕上がり | ツヤ |
1gあたりの価格 | 約347円 |
特徴 | デパコス |
内容量 | 20g |
検証で使用したカラー | – |
パール・ラメ入り | ◯ |
Revlonカラーステイ プレスト パウダー N
- カラー
- #830 ライト/ミディアム
1,784円
高カバーでなじみやすい。落ちにくさの実力は物足りない
「レブロン カラーステイ プレスト パウダー N」は長時間の崩れにくさをアピールしています。疑似汗を弾く様子はなく、水分への耐性はまずまずな結果に。擦れた部分はほとんどヨレなかったものの、やや色味が薄くなったため、謳い文句どおりとはいい難い印象です。
開閉しやすいパクトですが「チープ感が否めない」「パフの収納場所が分からなかった」などのマイナス意見も。粒子が細かく肌なじみのよい粉質は好印象な反面、多少重ね塗りをしないとマット感は出ませんでした。しっとりするファンデーションと併用する場合は相性をチェックしたほうがよさそうです。
タイプ | プレスト |
---|---|
サイズ | 小さめ |
仕上がり | マット |
1gあたりの価格 | 約236円 |
特徴 | プチプラ |
内容量 | 8.4g |
検証で使用したカラー | 830 ライト/ミディアム |
パール・ラメ入り | – |
イプサルースパウダー
5,850円
オイル仕立てのルースパウダー。初心者には量の調節が難しい
「イプサ ルースパウダー」は、パウダーをオイルで覆うように包んだ「オイルコーティング技術」が特徴。皮脂が多い人向けの「1」はマットな仕上がりに近く、下地とパウダーだけでは物足りない表情に。ファンデーションとあわせることで実力を発揮し、ベースとなじみながら粉っぽさのない見た目に仕上がりました。
水分への耐性があり、ヨレもわずかに気になる程度。しかし、分銅を包んでいたティッシュへは全体的に色移りしており、肌浮きしやすい傾向といえます。粒子が微細でとにかく舞い、自然とパフに多くついてしまう点がモニターから不評でした。
タイプ | ルース |
---|---|
サイズ | 大きめ |
仕上がり | ツヤ |
1gあたりの価格 | 約458円 |
特徴 | デパコス |
内容量 | 12g |
検証で使用したカラー | 1 |
パール・ラメ入り | ◯ |