篠原奈緒子のmy best!【2022年】香水のサブスクのおすすめ人気ランキング5選|渋谷のメイクレッスン「Amabile」

Instagram

News

コラム

篠原奈緒子のmy best!【2022年】香水のサブスクのおすすめ人気ランキング5選

香水のサブスクとは?

香水のサブスクとは?

香水のサブスクとは、月額などの定額制で、毎月少量の香水をお取り寄せできるサービスです。無駄なく使い切りやすい量が届くので、香水を毎日変えて気分転換したいときにおすすめ。なかには香水診断やアドバイスつきのサブスクもあり、自分にあう香りを探している人にもうってつけです。

またボトルを買うより安い価格でお試しできるので、いろいろな香水を試したり、普段手を出しにくい高級なブランドの香水を気軽に使ったりできるのも魅力。香りのコレクターやこれから香りのおしゃれをはじめたい初心者も、ぜひ活用してください。

香水のサブスクの選び方

香水のサブスクを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

① 総費用で比較。無理なく継続できる価格で選ぼう

総費用で比較。無理なく継続できる価格で選ぼう

自分にとって無理せず続けやすい価格で選ぶことが大切です。香水のサブスクは月額料金がかかる定額制が多く、プランによって費用はさまざま。

費用は月額・送料・会費や登録料・追加費用といった、総額で検討する必要があります。料金体系はプランごとに異なるため、総額を利用日数で割り、1日にかかる費用で比較してください。

よりお得に利用したい人は、割引キャンペーンを利用するのも選択肢の1つです。ユーザーからの紹介で割引を受けられるサブスクもあるので、サイトや口コミをチェックしてみましょう。

② レディース?メンズ?香水のラインナップをチェック

レディース?メンズ?香水のラインナップをチェック

選べる香水の種類やブランドもチェックしてください。レディース向けの香り以外に、ユニセックス用やメンズ用もラインナップにあるサブスクなら、カップルでシェアすることも可能ですし、男性でも利用しやすいでしょう。

気になるブランドを取り扱っているかどうかで選んでもOKです。ただし、人気のものは品薄だったり、追加費用がかかったりするので確認が必要。

いろいろな香りをお試ししたいなら、ラインナップの多さで選ぶのもいいですね。公式サイトのランキングなども参考に、品ぞろえをチェックしてください。

③ 配達頻度と数量は無理なく使い切れる範囲で選ぶ

配達頻度と数量は無理なく使い切れる範囲で選ぶ

無理なく使い切れる量と頻度かどうかも大切です。配達サイクルや個数、液量はサブスクによってさまざまですが、香水は時間がたつと劣化するため、ある程度の期間では使い切りたいところ。

使用するアトマイザーによっても変わりますが、たとえば1プッシュ0.1ml程度の容器の場合、1日1~2プッシュを1か月間続けると、4~5mlほど消費します。香水をつける頻度や使い方、ライフスタイルにあわせて選びましょう。

香水だけだと使い切れるか不安なら、そのほかの商品にも注目しましょう。ルームフレグランスやバスグッズといった、香水以外の商品を香水と組み合わせてお取り寄せできるサブスクもありますよ。

④ 香りをチョイスする方法にも要注意!

サブスクによって、届く香水の選び方はさまざまです。自分のおしゃれの仕方にあわせて、使い勝手がよいサブスクを選んでください。

好きな香りが決まっている人には、自分で香水を選べるサブスクがぴったり

好きな香りが決まっている人には、自分で香水を選べるサブスクがぴったり

使いたい香水や好みの香りがはっきりしているなら、自分で香水を選べるサブスクがおすすめです。プランごとに決まった種類のなかから好きなものを選べるので、失敗しにくいでしょう。

ただし、必ず自分の好きな香水が含まれているとは限りません。公式サイトやパンフレットで香水やブランドの種類をチェックして、自分の趣味に合うか確認してください。

いろいろな香水をお試しするならおまかせ定期便を選んでもOK

いろいろな香水をお試しするならおまかせ定期便を選んでもOK

たくさんの香水を試してお気に入りを見つけたい人は、おまかせタイプの定期便を選んでもOKです。決まった種類のなかからランダムに届くため選ぶ手間がかからず、「何が届くかな?」というわくわく感も味わえます。

とはいえ、どうしても好みにあわない香水が届くリスクはあるため要注意。香水の返品や交換に対応しているサブスクを選ぶか、セット内容の香りの傾向を指定することでミスマッチを防ぎましょう。

香りのおしゃれ初心者は香水診断やアドバイスつきのサブスクがおすすめ

香りのおしゃれ初心者は香水診断やアドバイスつきのサブスクがおすすめ

香りのおしゃれ初心者には、香水診断やアドバイスを受けられるサブスクがぴったりです。必要事項を入力することで、好みに合いそうな香りを分析。おすすめの香水を紹介してもらえます。

ラインやメールを使って気軽にプロに相談できれば、自分に似合う香水が見つかりやすいでしょう。香水の選び方に悩んでいる人、ファッションの幅を広げたいときも、ぜひ活用してください。

⑤ 解約・退会規約を確認しよう。休止サービスがあると便利

解約・退会規約を確認しよう。休止サービスがあると便利

申し込む前に、解約や退会の手順を確認しておくことが大切です。解約したいときに手続きが長引くと、余計な月額が発生するため注意が必要。メールで簡単に手続きできるとベターです。

香水がたまっても、解約せずに配達をお休みできれば便利。香水の使用頻度が低い人、1度にいくつかの種類をお取り寄せしたいときは、配送の休止やスキップできるサブスクがおすすめです。

 

 

 

 

香水のサブスク
おすすめ人気ランキング

 

 

サブスクの香水の上手な使い方は?

サブスクの香水の上手な使い方は?

香水のつけすぎはNGです。香水の種類にもよりますが、適量は1~2プッシュが目安。つけすぎたときは無水アルコールやエタノールを含ませたコットンで軽く抑えて、香りをやわらげましょう。

サブスクで取り寄せた香水はしっかりキャップを閉めて、高温多湿と直射日光を避けて保管することも大切です。劣化を防ぐためにも、温度変化が少ない場所に置き、早めに使い切ってください。

取り寄せた香水が好みにあわないときは、ルームフレグランスとして活用するという方法もあります。無香料のビーズに香水をかけて室内に置くだけ。身につけるのとは違う、ほのかな香りが楽しめます。

ページトップへ