篠原奈緒子のmy best!【2022年】クリームアイシャドウのおすすめ人気ランキング①|渋谷のメイクレッスン「Amabile」

Instagram

News

コラム

篠原奈緒子のmy best!【2022年】クリームアイシャドウのおすすめ人気ランキング①

クリームアイシャドウの特徴とは?どんな風に仕上がる?

クリームアイシャドウの特徴とは?どんな風に仕上がる?

クリームアイシャドウはその名のとおり、クリーム状でなめらかな質感であるのが特徴。伸びがよく肌に密着しやすいため、パウダーアイシャドウのベースとして活用できるのも魅力のひとつです。

また、クリームアイシャドウはオイル成分を多く含んでおり、リキッドアイシャドウよりも濡れツヤ感をたっぷりと与えられます。保湿力もあるので、目もとの乾燥が気になる人にぴったりですよ。

パウダーアイシャドウを上に重ねたいという場合は、同系色の単色アイシャドウがおすすめ!以下の記事もあわせてチェックしてみてくださいね。

クリームアイシャドウの選び方

クリームアイシャドウを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

① 密着が早いアイテムだからこそ、発色がよいものを選ぼう。見たままの濃さを実現できるか、も重要なポイント!

好みのカラーだと思って購入したのに、実際に塗ってみたら発色・色味が違った…ということはありませんか?理想の印象を目指すためにも、見たままの色味を発色できるものを選びましょう。

クリームアイシャドウは重ね塗りが必須!一見濃い色味でも、塗ってみると薄く感じるケースも

クリームアイシャドウは重ね塗りが必須!一見濃い色味でも、塗ってみると薄く感じるケースも

まず前提として、クリームアイシャドウは塗り広げると見た目ほど発色しにくいという特徴があります。

そのため、基本的には重ね塗りで自分好みの濃淡に調節するアイテムだということを頭に入れておきましょう。また、塗る量や伸ばし方によっても濃淡が変わるうえ、密着が早いので多少のコツが必要です。

今回の検証では、ほとんどの商品が最低でも2度以上は重ねて塗らないと、見た目と同じ濃さに発色しませんでした。

また、一見濃く見える色味でも塗ってみるとかなり薄く、色味があまりわからないという場合も。物足りない場合は重ね塗りをするか、上からパウダーアイシャドウを重ねるのがおすすめです。

プチプラ・デパコスにおいて仕上がりに大きな差はない。初心者は手頃なものから試してもOK!

プチプラ・デパコスにおいて仕上がりに大きな差はない。初心者は手頃なものから試してもOK!

クリームアイシャドウは、プチプラ商品でもデパコスに引けを取らない色味であることも魅力のひとつ。そのため、仕上がりを見ただけでブランドを見極めるのは難しいでしょう。

ただし、よりおしゃれな目もとを作るならデパコスがおすすめ。有名メイクアップアーティストが手がけるブランドもあり、ほかでは見られない絶妙なカラーや限定色が頻繁に登場しますよ。

② 理想の仕上がりに合わせて質感を選ぼう。華やかな目もとならツヤタイプ、落ちついた印象ならマットタイプを

理想の仕上がりに合わせて質感を選ぼう。華やかな目もとならツヤタイプ、落ちついた印象ならマットタイプを

クリームアイシャドウの多くはツヤタイプ。オイル成分によって濡れツヤを出すものがほとんどですが、より華やかな印象に仕上げたい場合はラメやグリッターが入っているものがおすすめです。

マットタイプは落ちついた大人の印象を目指す場合に。クリームアイシャドウのマットタイプはマットすぎないので、肌になじみやすく、シーンやメイクのジャンルを問わず使いやすいですよ。

③ ベージュ系のブラウンやピンクがトレンドカラー!ラメは控えめなほうが今っぽい目もとに仕上がる

ベージュ系のブラウンやピンクがトレンドカラー!ラメは控えめなほうが今っぽい目もとに仕上がる

今年は、クリームアイシャドウの透け感を生かせるようなベージュ系カラーが旬。ブラウンやピンクなどのウォームカラーであれば、一気に垢抜けた印象の目元に仕上がります。

また、肌になじんだほうが今っぽく仕上がるのでラメは控えめ、またはできる限り繊細なものを。塗る量が分からない場合は、一度手の甲に出して、指でなじませてから少しずつ色を取るとギラギラ感が出にくいですよ。

④ イエベ・ブルベなどパーソナルカラーもチェック。なりたい雰囲気や塗る箇所に合わせて色を選んで

パーソナルカラーとは、生まれもった肌色・雰囲気が調和した色のこと。トレンドだけでなく、パーソナルカラーを参考にしたり、どんなメイクにしたいか考えてみたりして、ビビッとくるものを見つけましょう。

イエベはイエローやカーキなど、ブルベはバーガンディや青み系を取り入れて

イエベはイエローやカーキなど、ブルベはバーガンディや青み系を取り入れて

パーソナルカラーは、イエローベース(イエベ)のなかでも春・秋、ブルーベース(ブルベ)のなかでも夏・冬と、4タイプに分かれています。下の特徴から自分のパーソナルカラーを見つけて、似合う色味を上記からチェックしましょう。

<特徴>

イエベ春…茶色がかった地毛。血色感のある頬で、かわいらしい印象を持つ

イエベ秋…ツヤのある地毛。大人っぽく、ラグジュアリーな印象を持つ

ブルベ夏…やわらかく暗めの地毛。赤みピンクの頬で、大人しめの印象を持つ

ブルベ冬…白肌で黒髪がよく似合う。クールで個性的な印象を持つ

涙袋メイクはベージュ系を。陰影を利用してよりリアルに、自然に見せよう

涙袋メイクはベージュ系を。陰影を利用してよりリアルに、自然に見せよう

これまでの涙袋メイクといえば、明るい色のラメを使うことが多かったイメージですが、最近はベージュ系カラーを使ってリアルな涙袋に見せるのがトレンドです。

マットタイプの明るいベージュ、またはピンクベージュを涙袋にプラスして、影は暗めのベージュカラーのパウダーアイシャドウを細筆で薄く描きましょう。あくまで「もともと涙袋がぷっくりしている」ように見せるのがポイントです。

⑤ クリームアイシャドウは汗・こすれに強い。夏場やスポーツ時、長時間のメイクでも崩れにくい!

クリームアイシャドウは汗・こすれに強い。夏場やスポーツ時、長時間のメイクでも崩れにくい!

今回の検証では、ほとんどの商品が水分を吹きかけても、摩擦を加えても大きく崩れることはありませんでした。密着力が高いので、こすっても色が伸びにくく、肌にピタッと密着する印象です。

そのため、クリームアイシャドウは汗をかきやすい夏場やスポーツなどのシーンだけでなく、目もとを触りやすい花粉の時期にもぴったり。メイク直しする時間がない日など、長時間キープさせたいときにもおすすめですよ。

 

 

 


 

 

クリームアイシャドウ
おすすめ人気ランキング

 

 

No.1
ベストバイ クリームアイシャドウ
ヨレにくさ No.1

アルビオンポール&ジョー スパークリング アイカラー

カラー
04 キャンディッド チェスナット
01 アン ポワント
02 ベッドタイム ストーリー
03 ミッドナイト アワー
04 キャンディッド チェスナット
05 フレンチ プレス
06 コンフェクショナリー
07 ラ メール クレール
08 メタリゼ

総合評価

4.35

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    4.5
  • テクスチャ
    4.4

3,620円

検証で使用したカラー
04 キャンディッド チェスナット
質感
ツヤ
ラメ
あり
このカラーのおすすめメイク
オルチャン,チャイボーグ,エレガント
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ秋
このカラーが似合う肌色
日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色

全項目でハイレベル。高発色・キープ力を兼ね備えたアイカラー

「ポール&ジョー」のクリームアイシャドウは、かわいらしいお花の型押しが魅力。検証で使用した「04 キャンディッド チェスナット」は繊細ラメが目を引くウォームカラーで、透け感のあるトレンドアイを目指すのにぴったり。1度塗りではやや薄く、2度塗りで見たままの濃さに発色する印象でした。

ヨレにくさの検証では高い評価を獲得。水分を吹きかけたり、摩擦を加えたりしてもまったくヨレませんでした。崩れにくいので、長時間キープさせたい日に向いています。

テクスチャは、モニターから「適度なしっとり感でベタつかない」「肌なじみよく、ムラになりにくい」などの声が集まりました。すべての項目においてハイレベルで、mybestが最もおすすめできるクリームアイシャドウです。

内容量 6g
分類 化粧品
タイプ クリーム
明るさ 深め
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ 小さめ
ラメの色味 シルバー,オーロラ
テクスチャ さらさら

 

 

 

 

 

No.2
テクスチャ No.1

ELCジャパントム フォード ビューティ クリーム カラー フォー アイズ

総合評価

4.26

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    4.2
  • テクスチャ
    4.5

6,050円

検証で使用したカラー
01 プラチナム
質感
ツヤ
ラメ
あり
このカラーのおすすめメイク
オルチャン,チャイボーグ,エレガント
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ秋
このカラーが似合う肌色
健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色

やわらかい質感で塗りやすい!崩れにくく、発色も申し分なし

アクセサリーなど、幅広いアイテムを販売しているラグジュアリーブランド「トムフォード」のクリームアイシャドウ。テクスチャの検証では、モニターから「なめらかなテクスチャでベタつき一切なし」「パウダーのようにやわらかく塗りやすい」などの声が集まり、高評価となりました。スルッと伸びるので、初心者でも扱いやすいでしょう。

検証で使用した「01 プラチナム」はほんのり濡れたようなツヤ感が特徴のカラーで、モードな印象を目指す人におすすめです。見たままの濃さに発色させたい場合は、2度は重ね塗りしてくださいね

汗やこすれに強いところも魅力のひとつ。検証でもほとんど崩れなかったため、長時間キープさせたいここぞという日に活躍するでしょう。発色・ヨレにくさ・テクスチャどの要素も譲れないという人におすすめしたい、クリームアイシャドウです。

内容量 5mL
分類 化粧品
タイプ クリーム
明るさ 深め
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ 小さめ
ラメの色味 オーロラ
テクスチャ さらさら

 

 

 

 

 

 

No.3
発色のよさ No.1

ユメバンクNOR. エアフィットクリームアイシャドウ

カラー
フローピンク
ライズオレンジ
フローピンク
ヌーディピンク

総合評価

4.25

  • 発色のよさ
    4.5
  • ヨレにくさ
    3.9
  • テクスチャ
    4.3

1,408円

検証で使用したカラー
フローピンク
質感
ツヤ
ラメ
あり
このカラーのおすすめメイク
ナチュラル,ニュアンス,涙袋
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春,イエベ秋
このカラーが似合う肌色
日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色

「ひと塗りで高発色」を見事に実現。塗りやすいところも魅力

「NOR. エアフィットクリームアイシャドウ」には、保湿成分としてスクワラン・カミツレ花エキスが配合されています。検証で使用した「フローピンク」は血色感のあるピンクブラウンで、トレンドらしい目もとを目指す人に。ひと塗りで見たままの濃さに発色するので、忙しいときでも簡単に完成させられますよ。

テクスチャの検証でも高評価に。モニターからは「しっとり感があり、なめらかに伸びる」「サラッと感も兼ね備えているので、塗ったあとのベタつきがない」などの声が集まりました。

水分を弾き、摩擦にも強いため、汗をかきやすい夏場やスポーツ時でも使いやすいでしょう。発色の検証で高評価を獲得したという点で、とにかく発色のよいものを求めている人におすすめしたいクリームアイシャドウです。

内容量 3.4g
分類 化粧品
タイプ クリーム
明るさ 明るめ,深め
おすすめの年代 20代,30代
ラメの大きさ 小さめ
ラメの色味 オーロラ
テクスチャ しっとり

 

 

 

 

 

 

No.4
発色のよさ No.1

御木本製薬ミキモトコスメティクス パールプレシャスオーラ クリームアイカラー

総合評価

4.23

  • 発色のよさ
    4.5
  • ヨレにくさ
    3.9
  • テクスチャ
    4.3

2,970円

検証で使用したカラー
月焦
質感
ツヤ
ラメ
あり
このカラーのおすすめメイク
ナチュラル,ニュアンス,涙袋
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春
このカラーが似合う肌色
明るめの肌色,かなり明るめの肌色

クリームとは思えないほどさらさら。二重に溜まりにくいのも魅力

「ミキモトコスメティクス パールプレシャスオーラ クリームアイカラー」は、絶妙なカラーバリエーションが特徴。発色の検証では、ひと塗りでしっかりと発色したため高評価を獲得しました。検証で使用した「月焦」は深みのある大人な目元を作りたい人にぴったりのカラーです。

摩擦には少しだけ弱い傾向にありましたが、目元を触らなければ仕上がりをキープできる印象。水分をしっかりと弾くので、汗でヨレやすい人におすすめです。テクスチャについては、モニターから「クリームとは思えないくらい軽く、さらさらしていてパウダーのよう」「スルスルと伸びて密着し、二重幅に溜まらない」などの声が集まりました。

内容量 6g
分類 化粧品
タイプ クリーム
明るさ 明るめ
おすすめの年代 20代,30代
ラメの大きさ 小さめ
ラメの色味 ゴールド
テクスチャ さらさら

 

 

 

 

 

 

 

No.5
発色のよさ No.1

DHOLIC FBLVAVI MELLO ブリンブリンアイジャム

カラー
03ブラウントパーズ
01ピンクローズクオーツ
02バイオレットムーンストーン
03ブラウントパーズ

総合評価

4.19

  • 発色のよさ
    4.5
  • ヨレにくさ
    3.9
  • テクスチャ
    4.0

730円

検証で使用したカラー
03 ブラウントパーズ
質感
ツヤ
ラメ
あり
このカラーのおすすめメイク
オルチャン,チャイボーグ,エレガント
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春,イエベ秋
このカラーが似合う肌色
日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色

伸ばしやすく、ベタつかない。高発色なのもうれしいポイント

韓国通販でお馴染み「DHOLIC」のオリジナルコスメブランド「VAVI MELLO(バビメロ)」のクリームアイシャドウ。擦るとやや色落ちする傾向にはありましたが、汗・涙などの水分が付着した時点ではヨレない印象でした。水分を拭き取る際は、ティッシュなどでやさしく押さえる程度にとどめておくと仕上がりをキープしやすいでしょう。

発色の検証ではひと塗りで見たままの濃さに発色できたため、高い評価に。検証で使用した「03 ブラウントパーズ」は宝石のように煌びやかなラメが印象的なオレンジカラーで、華やかな印象に仕上がります。テクスチャについては、モニターから「クリーム特有のベタつきがない」「すぐに密着しないので調節が簡単」などの声が挙がりました。

内容量 3g
分類 化粧品
タイプ クリーム
明るさ 明るめ
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ 大きめ
ラメの色味 ゴールド
テクスチャ さらさら

 

 

 

 

 

 

No.5
発色のよさ No.1

ブリリアージュクチュールシャドー フォー アイズ

総合評価

4.19

  • 発色のよさ
    4.5
  • ヨレにくさ
    3.9
  • テクスチャ
    4.0

3,080円

検証で使用したカラー
コッパーブラウン
質感
ツヤ
ラメ
このカラーのおすすめメイク
ニュアンス,オルチャン,チャイボーグ
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春,イエベ秋
このカラーが似合う肌色
日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色

サラッと伸びて肌に密着。発色がよく、ひと塗りできれいに決まる

ブリリアージュ「クチュールシャドー フォー アイズ」は、保湿効果のあるエチルヘキシルグリセリンを配合しています。テクスチャの検証では高評価に。モニターからは「肌なじみよくさらさらしている」「スルスルと伸ばしやすい」「ベタつかない」などの声が集まりました。

発色のよさの検証でも高い評価を獲得。ひと塗りで見たままの色味・濃さに発色したので、何度も塗り直す必要がありません。検証で使用した「コッパーブラウン」はあたたかみのあるブラウンカラーで、やさしげな目元を作りたい人におすすめ。摩擦にはやや弱いですが、よほど強く目元を触らなければきれいな状態をキープしやすいでしょう。

内容量 6g
分類 化粧品
タイプ クリーム
明るさ 明るめ
おすすめの年代 10代,20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ 大きめ
ラメの色味 ゴールド
テクスチャ さらさら

 

 

 

 

 

No.7

コーセーヴィセ アヴァン シングルアイカラー クリーミィ

カラー
102 SWEET BRONZE
102 SWEET BRONZE
101 GINGER
103 I MISS YOU
104 MOCHA
105 COPPER SAND
106 GARNET
107 SNOWFLAKE
108 CHARCOAL
109 CHOCOLATE
110 SMOKY TOWN

総合評価

4.13

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    3.9
  • テクスチャ
    4.4

816円

検証で使用したカラー
102 SWEET BRONZE
質感
ツヤ
ラメ
あり
このカラーのおすすめメイク
ナチュラル,ニュアンス,涙袋
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春,イエベ秋
このカラーが似合う肌色
日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色

少量できれいに伸びて、軽いつけ心地。大きく崩れる心配も少ない

「ヴィセ アヴァン シングルアイカラー クリーミィ」は、保湿効果のあるスクワラン・ヒアルロン酸を配合しています。テクスチャの検証では高評価に。モニターからは「なめらかに塗れるのにサラッとするところが好み」「少量できれいに伸びて、ベタつかない」などの声が集まりました。

検証で使用した「102 SWEET BRONZE」は肌なじみがよく、さまざまなシーンで活躍しそうなカラーです。1度塗りではやや薄く、2度塗りで見たままの濃さに発色する印象でした。ヨレにくさの検証では、少し色が薄くなったものの色味は残していたため、許容できるレベル。水分が付着した時点ではヨレにくいため、汗をかきやすい夏場に向いていますよ。

内容量 1.4g
分類 化粧品
タイプ クリーム
明るさ 明るめ
おすすめの年代 20代,30代
ラメの大きさ 小さめ
ラメの色味 ゴールド
テクスチャ しっとり

 

 

 

 

 

 

No.7

常盤薬品工業サナ エクセル イルミクチュールシャドウ

カラー
IC06 チョコファッジ
IC01 ムーントリップ
IC02 ハレーション
IC03 プラネタリウム
IC04 ラムレーズン
IC05 シナモンチャイ
IC06 チョコファッジ
IC07(カシスシロップ)
IC08(スパイシーキス)

総合評価

4.13

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    3.9
  • テクスチャ
    4.4

1,100円

検証で使用したカラー
IC06 チョコファッジ
質感
ツヤ
ラメ
あり
このカラーのおすすめメイク
ナチュラル,ニュアンス
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春,イエベ秋
このカラーが似合う肌色
健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色

適度なしっとり感でなめらかに伸びる質感が高評価に繋がった

「エクセル」のクリームアイシャドウには、保湿成分としてオリーブスクワラン・セラミドなどが配合されています。検証で使用した「IC06 チョコファッジ」は透け感のあるブラウンカラーで、目もとに適度な深みを与えたい人におすすめ。1度塗りではやや薄く、上から重ねていくことで見たままの濃さを実現できる印象でした。

テクスチャの検証でも高評価に。モニターからは「ほどよいしっとり感がとても好み」「ベタつきを感じずに塗ることができる」などの声が集まりました。こすれにはやや弱い傾向にありましたが、水分が付着した時点でヨレることはない印象。汗を拭き取る際は、ティッシュなどでやさしく押さえる程度にとどめておいてくださいね。

内容量 2.2g
分類 化粧品
タイプ クリーム
明るさ やや深め
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ 小さめ
ラメの色味 オーロラ
テクスチャ さらさら

 

 

 

 

 

No.9

コティジャパンリンメル プリズム クリームアイカラー

総合評価

4.10

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    3.9
  • テクスチャ
    4.2

880円

検証で使用したカラー
017 肌に溶けこむダスティジンジャー
質感
ツヤ
ラメ
あり
このカラーのおすすめメイク
ナチュラル,ニュアンス,オルチャン,涙袋
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春
このカラーが似合う肌色
日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色

塗りやすいクリーミーな質感。発色がよく、濃淡を調節しやすい

「リンメル プリズム クリームアイカラー」は、鮮やかなものからダークなものまで幅広いカラーをそろえています。テクスチャの検証では高評価を獲得。モニターからは「ベタつかず、ポロポロしにくいので塗りやすい」「肌なじみよく、伸ばしやすい」などの声が集まりました。

検証で使用した「017 肌に溶けこむダスティジンジャー」はクリアなオレンジブラウンで、目もとにほどよい立体感を出すことができます。1度塗りではやや薄く、2度塗りで見たままの濃さに発色する印象。少量で発色する傾向にあったため、重ねる場合は薄膜を意識してくださいね。擦るとやや色落ちしやすいですが、水分には強い傾向にありました。

内容量 2g
分類 化粧品
タイプ クリーム
明るさ 明るめ,深め
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ 小さめ
ラメの色味 オーロラ
テクスチャ さらさら

 

 

 

 

 

 

No.9

ネイチャーズウェイナチュラグラッセ タッチオンカラーズ04P

タイプ
パール
パール
カラー
カラー
ブラウン
ラベンダー
アイボリー
ピンク
ブラウン
シアーブルー
レッド
オレンジ
ペールレッド
コーラルピンク

総合評価

4.10

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    3.9
  • テクスチャ
    4.2

2,786円

検証で使用したカラー
04P ブラウン
質感
ツヤ
ラメ
あり
このカラーのおすすめメイク
ナチュラル,ニュアンス,涙袋
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春
このカラーが似合う肌色
健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色

ダマにならず、均一に仕上げやすい。発色においても文句なし

自然原料100%のナチュラルメイクブランド「ナチュラグラッセ」のクリームアイシャドウ。ヨレにくさの検証では、水分を吹きかけた時点ではヨレませんでしたが、摩擦を加えるとやや色落ちしました。ただし、色味は残していたため、よほど強く擦らなければ仕上がりをキープしやすいでしょう。

一方、発色の検証では2度塗りで見たままの濃さに発色したため、高評価に。検証で使用した「04P ブラウン」はほんのりくすみを帯びたビターブラウンで、ニュアンシーな目もとに仕上がります。テクスチャについては、モニターから「適度な保湿感で粉っぽくない質感が好み」「なめらかで伸ばしやすい」などの声が集まりました。

内容量 2.0g
分類 化粧品
タイプ クリーム
明るさ 明るめ
おすすめの年代 20代,30代
ラメの大きさ 小さめ
ラメの色味 ピンクゴールド
テクスチャ しっとり

 

 

 

 

 

 

No.11

コーセーコスメデコルテ アイグロウ ジェム

カラー
BR381
BR381
BR300
BE387
PU100
BR305
PK803
BE303
BE802
PK801
PK800
RD400
BE302
BR304
BR301
BR398
OR280
GR780
BR380
BR382
BR383
PK880
PU180
BR384
GY080
BL980
BE385
BE386

総合評価

4.09

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    3.9
  • テクスチャ
    4.2

2,460円

検証で使用したカラー
BR381 shiny terracotta
質感
ツヤ
ラメ
このカラーのおすすめメイク
ナチュラル, ニュアンス
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春, イエベ秋
このカラーが似合う肌色
日焼けした肌, 健康的な肌色, 明るめの肌色, かなり明るめの肌色

少量で鮮やかに発色。色を取りやすいやわらかい質感も好印象

「コスメデコルテ」のクリームアイシャドウは、約20種類の豊富なカラーバリエーションが特徴。検証で使用した「BR381 shiny terracotta」は温かみのあるテラコッタカラーで、目もとの明るさを損なうことなく上品に仕上がります。1度塗りでは少し薄く、2度塗りで見たままの濃さを実現する印象。ただし、色が濃いめなので、薄膜で重ねていくのがおすすめですよ。

テクスチャについて、モニターからは「やわらかいテクスチャで色を取りやすい」「なめらかに伸ばせる」などの声が集まりました。擦るとやや色落ちしやすい傾向にありましたが、水分が付着した時点ではヨレにくい印象。夏場やスポーツ時に向いていますよ。

内容量 6g
分類 化粧品
タイプ 単色
明るさ 明るめ
おすすめの年代 20代, 30代
ラメの大きさ 小さめ
ラメの色味 ゴールド, シルバー
テクスチャ さらさら

 

 

 

 

 

 

No.12

資生堂インテグレート トゥインクルバームアイズ

カラー
BR382
BR382
PK483
BE281

総合評価

4.08

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    4.2
  • テクスチャ
    3.6

829円

検証で使用したカラー
BR382
質感
ツヤ
ラメ
あり
このカラーのおすすめメイク
ニュアンス,エレガント
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春
このカラーが似合う肌色
健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色

ヨレにくい点が高く評価された商品。濃淡の調節がしやすい

「インテグレート トゥインクルバームアイズ」には、保湿効果のある月見草油が配合されています。「※12時間仕上がり持続テスト済み」とアピールするだけあって、検証でもほとんど色落ちしない結果に。汗・涙だけでなくこすれにも強いので、長時間キープさせたい日や汗をかきやすい夏場・スポーツ時に向いていますよ。

検証で使用した「BR382」は日焼けしたようなブラウンカラーで、どちらかというとイエベ向き。表面と中身の色味が少し異なる印象がありましたが、発色自体はよい傾向にありました。1度塗りではやや薄く、2度塗りでしっかり発色する印象。テクスチャについては、モニターから「さらさらなのはよいが、乾燥しているように感じる」というような声が集まりました。

資生堂調べ・効果には個人差があります。
内容量 4g
分類 化粧品
タイプ クリーム
明るさ やや深め
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ 小さめ
ラメの色味 オーロラ,ピンクゴールド
テクスチャ さらさら

 

 

 

 

 

 

No.13

エトヴォスETVOS ミネラルアイバーム

モカブラウン
モカブラウン
ピンクフィズ
シャンパンアイボリー
レモネードイエロー
アッシュグレイ
ウォータードロップ
ペールライラック
シナモンオレンジ
アクアシトラス
ホワイトスパークル
ロゼソーダ

総合評価

3.97

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    3.9
  • テクスチャ
    3.6

2,300円

検証で使用したカラー
モカブラウン
質感
ツヤ
ラメ
あり
このカラーのおすすめメイク
ナチュラル,ニュアンス
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ秋
このカラーが似合う肌色
日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色

イメージしたとおりのやさしい色味が目もと全体に広がる

「エトヴォス ミネラルアイバーム」は、スキンケアベースのクリームアイシャドウ。テクスチャの検証では、モニターから「ベタッとする感覚は気になるが、伸びはよい」「密着感はあるが、二重に溜まりそうな重い質感」などの声が集まり、まずまずの評価となりました。

水分が付着した時点ではヨレにくいですが、擦ると色落ちしやすい傾向に。汗や涙を拭き取る際はティッシュなどでやさしく押さえる程度にとどめておいてくださいね。一方、2度塗りで見たままの濃さに発色したため、発色の検証では高評価に。検証で使用した「モカブラウン」はじんわりと滲んだようなブラウンカラーで、やさしい目もとに仕上がりますよ。

内容量 1.7g
分類 化粧品
タイプ クリーム
明るさ 深め
おすすめの年代 20代,30代
ラメの大きさ 小さめ
ラメの色味 ゴールド
テクスチャ しっとり

 

 

 

 

 

 

No.14

カネボウ化粧品ルナソル グラムウィンク

カラー
05 Beautiful Brown
01 Dusk Orange
02 Lavender Frost
03 Ruby Red
04 Blue Butterfly
05 Beautiful Brown
06 Sparkle Onyx
EX03 Sunshine Dew
EX04 Cedar

総合評価

3.96

  • 発色のよさ
    3.9
  • ヨレにくさ
    4.2
  • テクスチャ
    3.7

3,520円

検証で使用したカラー
05 Beautiful Brown
質感
ツヤ
ラメ
このカラーのおすすめメイク
ナチュラル, ニュアンス, オルチャン, エレガント
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春, イエベ秋
このカラーが似合う肌色
健康的な肌色, 明るめの肌色, かなり明るめの肌色

最大の魅力は汗・こすれへの強さ。長時間キープさせたい人に

カネボウが展開するコスメブランド「ルナソル」のクリームアイシャドウは、ニュアンス系のカラーバリエーションが特徴。検証で使用した「05 Beautiful Brown」は透け感のあるウォームカラーで、目もとに深みを出しながらもかわいらしいイメージに仕上がります。ただし、見たままの濃さに発色させるには3度以上の重ね塗りが必要な印象でした。

テクスチャの検証でもまずまずの結果に。モニターからは「ベタつきや粉っぽさがないのはよいが、硬めの質感」「色を取りにくい」などの声が挙がりました。一方、ヨレにくさの検証では高評価を獲得。水分が付着した時点でヨレることなく、摩擦を加えてもほとんど色落ちしませんでした。

内容量 5.1g
分類 化粧品
タイプ 単色
明るさ 暗め
おすすめの年代 20代, 30代, 40代, 50代
ラメの大きさ 小さめ
ラメの色味 シルバー
テクスチャ しっとり

 

 

 

 

 

 

No.15

Clue&be クリームアイシャドウ

カラー
ニュートラルブラウン
グレイッシュブラウン
レディッシュブラウン
ブロンズオレンジ
バーガンディブラウン
ニュートラルブラウン
マスタード

総合評価

3.96

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    3.9
  • テクスチャ
    3.6

1,970円

検証で使用したカラー
ニュートラルブラウン
質感
ツヤ
ラメ
あり
このカラーのおすすめメイク
ナチュラル,ニュアンス
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春,イエベ秋
このカラーが似合う肌色
日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色

少し硬めのテクスチャは好みを分ける。一方、発色はよい

ヘアメイクアップアーティスト、河北裕介氏がプロデュースするコスメブランド「&be」のクリームアイシャドウ。汗や涙などの水分が付着した時点ではヨレにくいですが、擦るとやや色落ちする傾向がありました。目もとを触りやすい花粉の時期などはあまり向かないといえます。

テクスチャについては、モニターから「肌にピタッと密着する」「少し硬めのテクスチャで、伸びはそんなによくない感じ」などの声が集まりました。一方、2度塗りで見たままの濃さに発色したため、発色の検証では高評価に。検証で使用した「ニュートラルブラウン」はほのかに血色を感じさせるブラウンカラーで、やわらかい印象を目指す人にぴったりです。

内容量 1.8g
分類 化粧品
タイプ クリーム
明るさ 深め
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ 小さめ
ラメの色味 ピンクゴールド
テクスチャ さらさら

 

ページトップへ