篠原奈緒子のmy best!【2022年】スティックアイシャドウのおすすめ人気ランキング|渋谷のメイクレッスン「Amabile」

Instagram

News

コラム

篠原奈緒子のmy best!【2022年】スティックアイシャドウのおすすめ人気ランキング

スティックアイシャドウの魅力とは?

スティックアイシャドウの魅力とは?

スティックアイシャドウの魅力は、手軽さ。まぶたに直接塗れるので指を汚す心配が少なく、時短メイクやお直し用に1本持っていると便利なアイテムです。

アイホール全体だけでなく、目尻や目のキワなどに色を入れてアクセント使いすることも。トレンドや季節にあったカラーを選んで、ポイントメイクを楽しみましょう。

スティックアイシャドウの選び方

スティックアイシャドウを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

① 発色がよいものを選ぼう。見たままの色味・濃さに発色するか、が重要なポイント!

お気に入りのカラーだと思っていざ塗ってみたら、色味が違ったり、発色が薄かったりしたことはありませんか?テスターが使いにくい今だからこそ、見たままの色味・濃さに発色するものを選びましょう。

スティックアイシャドウは透け感が出やすい!控えめな発色で、オフィス・ナチュラルメイクにぴったり

スティックアイシャドウは透け感が出やすい!控えめな発色で、オフィス・ナチュラルメイクにぴったり

スティックアイシャドウを塗り広げてみると、パウダーやクリームタイプよりも透け感が出やすく比較的控えめな発色でした。そのため、ナチュラルに仕上げたい場合におすすめですが、重ね塗りで濃淡を調節できるため、日によってニュアンスを変えることも可能です。

検証では、デパコスが見たままの色味・濃さに発色しやすく、韓国・中国コスメのものは発色が薄い傾向に。ただし、すべての商品にいえることではなかったため、あくまで参考程度にとどめるのがベターです。

 

 

 

色味のクオリティにプチプラ・デパコスはあまり関係ない。初心者はお手頃なものから始めてもOK!

色味のクオリティにプチプラ・デパコスはあまり関係ない。初心者はお手頃なものから始めてもOK!

今回の検証では、プチプラとデパコスに関して色味のクオリティに大きな差を感じませんでした。そのため、仕上がりだけを見ただけでブランドや価格帯を定めるのは難しい印象です。

ただし、よりおしゃれな目元を作りたいという場合はデパコスを。有名メイクアップアーティストが手がけるブランドもあるため、ほかでは見られない絶妙な色味や限定カラーが高頻度で登場しますよ。

② 仕上がりにおいて質感も大切。華やかな印象ならツヤタイプ、大人っぽい目元ならマットタイプを選ぼう

仕上がりにおいて質感も大切。華やかな印象ならツヤタイプ、大人っぽい目元ならマットタイプを選ぼう

スティックアイシャドウの質感は、ツヤ・マットの2つ。質感は仕上がりだけでなく印象をも左右する重要なポイントになるので、購入前にチェックしておきましょう。

とくに、ツヤタイプは含まれているラメ・パールで光沢感を出すものがほとんどですが、華やかさのレベルは粒の大きさによって変わります。濡れたようなツヤがほしい場合は繊細なものを、目元を煌びやかに見せたいときは大粒を選ぶのがコツです。

③ 2022年のトレンドカラーはベージュ系。なかでも、ブラウン・ピンクは一発で今っぽく決まる!

2022年のトレンドカラーはベージュ系。なかでも、ブラウン・ピンクは一発で今っぽく決まる!

スティックアイシャドウのトレンドカラーはベージュ系。なかでも、ブラウンやピンクに寄った色味は、ひと塗りでトレンド感のある目元に仕上がるのでおすすめです。

一重・奥二重の場合は少しだけオーバー気味に、二重の場合は幅をあまり超えないように塗ると、自然なデカ目に仕上がりやすいですよ。ぜひ試してくださいね!

篠原奈緒子
ヘアメイクアップアーティスト
篠原奈緒子のコメント

スティックアイシャドウは涙袋メイクにもぴったりのアイテム。以前は明るいラメでぷっくりと強調するのが流行でしたが、今はマット寄りの明るいベージュやピンクベージュでリアルに見せるのがトレンドです。

影を描く場合もマットな質感のベージュカラーを使って、薄く細くを意識しながら線を引くと、時間が経ってもクマのように滲みにくいのでぜひトライしてくださいね。

④ パーソナルカラーも参考に。イエベはイエロー系・カーキなど、ブルベはバーガンディ・青み系がおすすめ

パーソナルカラーも参考に。イエベはイエロー系・カーキなど、ブルベはバーガンディ・青み系がおすすめ

パーソナルカラーは、生まれもった肌色・雰囲気が調和した色のこと。

イエローベース(イエベ)のなかでも春・秋、ブルーベース(ブルベ)のなかでも夏・冬と、4タイプに分かれています。下の特徴から自分のパーソナルカラーを見つけて、上記から似合う色味をチェックしましょう。

<特徴>

イエベ春…茶色がかった地毛。血色感のある頬で、かわいらしい印象を持つ

イエベ秋…ツヤのある地毛。大人っぽく、ラグジュアリーな印象を持つ

ブルベ夏…柔らかく暗めの地毛。赤みピンクの頬で、大人しめの印象を持つ

ブルベ冬…白肌で黒髪がよく似合う。クールで個性的な印象を持つ

篠原奈緒子
ヘアメイクアップアーティスト
篠原奈緒子のコメント

パーソナルカラーを参考にするメリットは、顔色がくすんで見えやすい色味を回避できること。ただし、決してこのカラーではダメというわけではないので、あくまで参考程度に留めておくことも大切です。

⑤ スティックアイシャドウは崩れにくい!長時間キープさせたい日にうってつけ

スティックアイシャドウは崩れにくい!長時間キープさせたい日にうってつけ

スティックアイシャドウは水分・摩擦どちらにも強い傾向にあるため、汗をかきやすい夏場や仕上がりを長時間キープさせたい日などにおすすめです。

今回の検証でもほとんどの商品が崩れにくいとの結果に。プチプラ・デパコスなど価格帯によっての違いも見られなかったため、とにかく崩れにくいものがほしいという場合は、手軽なものから始めても問題ないでしょう。

 

 

 

 


 

スティックアイシャドウ
おすすめ人気ランキング

 

No.1
ベストバイ スティックアイシャドウ
発色のよさ No.1
ヨレにくさ No.1
テクスチャ No.1

CHANELスティロ オンブル エ コントゥール182206

総合評価

4.46

  • 発色のよさ
    4.5
  • ヨレにくさ
    4.5
  • テクスチャ
    4.3

4,598円

検証で使用したカラー
19 コントゥールベージュ
質感
マット
ラメ
このカラーのおすすめメイク
ニュアンス,オルチャン
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ秋

高発色で崩れにくい。伸ばしやすいなめらかな質感も好印象

デパコスの代表格「シャネル」のスティックアイシャドウは、シックなカラーバリエーションが特徴。検証で使用した「19 コントゥールベージュ」は温かみを感じるベージュカラーで、目元の明るさを損なうことなく深みを与えられます。ひと塗りでしっかりと発色したため、発色のよさ検証では高い評価でした。

ヨレにくいところも魅力のひとつ。汗や涙などの水分だけでなく、マスクのこすれによる摩擦にも強いため、仕上がりを長時間キープさせたい日におすすめです。

テクスチャについては、モニターから「クリームっぽい質感で伸ばしやすい」「ムラになりにくく、なめらかに広がる」などの声が集まりました。すべての項目においてハイレベルという点で、mybestが最もおすすめできるスティックアイシャドウです。

芯の太さ 細め
形状 ペンシル
グラデーションカラー
タイプ スティック
このカラーが似合う肌色 日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色
明るさ 深め
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ

 

 

 

 

 

 

 

No.2
発色のよさ No.1
ヨレにくさ No.1

資生堂ローラメルシエ キャビアスティック アイカラー

総合評価

4.31

  • 発色のよさ
    4.5
  • ヨレにくさ
    4.5
  • テクスチャ
    3.7

1,760円

検証で使用したカラー
03 COCOA
質感
ツヤ
ラメ
このカラーのおすすめメイク
チャイボーク,エレガント
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ秋

ひと塗りで高発色を実現。汗やこすれに強く、夏におすすめ

「ローラメルシエ キャビアスティック アイカラー」は、30色以上の豊富なカラーバリエーションが魅力。ヨレにくさの検証ではヨレにくいと謳うとおりの実力を発揮し、高評価を獲得しました。水分・摩擦どちらにも強いので、汗をかきやすい夏場やスポーツ時に向いています。

検証で使用した「03 COCOA」はディープなブラウンカラーで、ほりの深い目元を目指す人におすすめ。ひと塗りで高発色が叶うので、何度も重ねて調節する手間がかかりません。

テクスチャの検証では、モニターから「スルッと描きやすく、指でも伸ばしやすい」「少しムラになりやすい」など賛否両論があり、まずまずの結果に。発色がよく、崩れにくいスティックアイシャドウを求める人におすすめしたい商品です。

芯の太さ 細め
形状 クレヨン
グラデーションカラー
タイプ スティック
このカラーが似合う肌色 日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色
明るさ 深め
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ

 

 

 

 

 

 

 

No.3
ヨレにくさ No.1

Revlonレブロン カラーステイ グレイズ スティック

ギルト
シークイン
ラスター
ギルト
ロゼ
ウィステリア

総合評価

4.30

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    4.5
  • テクスチャ
    4.2

1,300円

検証で使用したカラー
872 GILT
質感
ツヤ
ラメ
◯(パール入り)
このカラーのおすすめメイク
オルチャン,チャイボーグ,エレガント,涙袋
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春,イエベ秋

バランスのよい逸品。ムラになりにくく、肌なじみがよい

アメリカで誕生したコスメブランド「レブロン」のスティックアイシャドウは、反対側についているスマッジャーでぼかすことができます。テクスチャの検証では高評価に。モニターからは「きれいにムラなくスーッと伸びる」「なめらかな質感で肌なじみがよい」などの声が集まりました。

検証で使用した「872 GILT」は繊細なラメが特徴のウォームブラウンで、目元に適度な煌びやかさを与えたい人におすすめのカラーです。1度塗りではやや薄く、2度塗りで見たままの色味・濃さに発色する印象でした。

ヨレにくさの検証では高評価を獲得。水分を吹きかけた時点でヨレることなく、摩擦を加えても色落ちしませんでした。崩れにくいので、仕上がりを長時間キープしたい日に向いています。全体的にバランスがよく、万人に使いやすい商品です。

芯の太さ 太め
形状 クレヨン
グラデーションカラー
タイプ スティック
このカラーが似合う肌色 日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色
明るさ 明るめ
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ 小さめ

 

 

 

 

 

 

No.4
ヨレにくさ No.1

資生堂ドルチェ&ガッバーナ ビューティ インテンスアイズ クリーミーアイシャドウスティック

総合評価

4.29

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    4.5
  • テクスチャ
    4.1

5,060円

検証で使用したカラー
BRONZE 4
質感
ツヤ
ラメ
◯(パール入り)
このカラーのおすすめメイク
オルチャン,チャイボーグ,エレガント
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春,イエベ秋

とにかく崩れにくい。発色がよく、濃淡の調節もしやすい

イタリアを代表するブランド「ドルチェ&ガッバーナ」のスティックアイシャドウは、高級感のあるゴールドデザインが特徴。検証で使用した「BRONZE 4」は透け感のあるブラウンベージュで、塗るだけで目元が垢抜けます。1度塗りではやや薄く、2度塗りで見たままの色味・濃さに発色する印象でした。

ヨレにくさの検証では高い評価に。水分を吹きかけてもヨレず、摩擦を加えても色落ちしませんでした。崩れにくいので、汗をかきやすい夏場や長時間キープさせたい日などにおすすめです。テクスチャについては、モニターから「スルスル引けてまんべんなく伸びる」「指跡が付きやすく、ムラっぽくなる」などの声が集まりました。

芯の太さ 細め
形状 クレヨン
グラデーションカラー
タイプ スティック
このカラーが似合う肌色 日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色
明るさ 深め
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ 小さめ

 

 

 

 

 

 

No.5
発色のよさ No.1

Bobbi Brown Professional Cosmeticsボビイ ブラウン ロングウェア クリーム シャドウ スティック

総合評価

4.26

  • 発色のよさ
    4.5
  • ヨレにくさ
    4.2
  • テクスチャ
    3.9

5,338円

検証で使用したカラー
06 サンドデューン
質感
ツヤ,マット
ラメ
このカラーのおすすめメイク
ニュアンス,チャイボーク,エレガント
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春,イエベ秋

水分・こすれに強く、ひと塗りで見たままの色味に発色する

「ボビイブラウン ロングウェア クリーム シャドウ スティック」は、マット・シマーの質感から選ぶことができます。ヨレにくさの検証では高評価に。汗・涙などの水分だけでなくこすれによる摩擦にも強いため、忙しくてメイク直しができない日や夏場におすすめです。

検証で使用した「06 サンドデューン」は落ちつきのあるブラウンカラーで、大人っぽい目元に仕上げたい人にぴったり。1度塗りでしっかりと発色したため、発色のよさ検証では高評価を獲得しました。テクスチャの検証では、モニターから「なめらかで描きやすいけど、ちょっとベタっと突っ張る感じがある」という内容の声が集まり、まずまずの評価でした。

芯の太さ 太め
形状 クレヨン
グラデーションカラー
タイプ スティック
このカラーが似合う肌色 日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色
明るさ 深め
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ

 

 

 

 

 

No.6
発色のよさ No.1

日本ロレアルロレアル パリ カラーリッシュ ル スティロ スモーキー

カラー
101
101
102
103
106
110
112
116

総合評価

4.20

  • 発色のよさ
    4.5
  • ヨレにくさ
    3.9
  • テクスチャ
    4.1

3,500円

検証で使用したカラー
101 アンティークブラス
質感
ツヤ
ラメ
このカラーのおすすめメイク
チャイボーク,エレガント
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ秋

肌なじみよく、ムラになりにくい。繊細ラメで華やかな印象に

「ロレアル パリ カラーリッシュ ル スティロ スモーキー」は、アイコニックなカラーバリエーションが特徴。テクスチャについて、モニターからは「スーッと伸びて肌なじみもよい」「密着感もほどよく、柔らかい質感でムラにならない」などの声が集まりました。

ヨレにくさの検証ではまずまずの結果に。水分が付着した状態ではヨレにくいですが、摩擦を加えると少し色落ちしました。ただし、日常生活レベルであれば崩れることはなさそうなので、心配しすぎる必要はない印象です。検証で使用した「101 アンティークブラス」は煌びやかなシルバーラメが目を引くブラウンカラーで、ひと塗りで華やかな目元に仕上がります

こちらの商品は取り扱い終了となっています。
芯の太さ 太め
形状 クレヨン
グラデーションカラー
タイプ スティック
このカラーが似合う肌色 日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色
明るさ 深め
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ 小さめ

 

 

 

 

 

 

No.6
発色のよさ No.1
ヨレにくさ No.1

エル・シー・エスメイクアップフォーエバー アクアレジスト スモーキーシャドウ

カラー
2. ココア
1. カーボン
6. アース
4. ジャングル
2. ココア
7. ボルケーノ
8. シェル
9. デザート
10. ピオニー
11. ピンクキャニオン
12. サンライズ
13. シンダー
14. ソーラー
15. クウォーツ
16. コッパ

総合評価

4.20

  • 発色のよさ
    4.5
  • ヨレにくさ
    4.5
  • テクスチャ
    3.4

3,110円

検証で使用したカラー
02 ココア
質感
マット
ラメ
このカラーのおすすめメイク
ニュアンス,オルチャン,チャイボーグ
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ秋

謳い文句通りの崩れにくさを発揮。発色においても文句なし

パリで誕生したブランド「メイクアップフォーエバー」のスティックアイシャドウは、ウォータープルーフ。ヨレにくさの検証では水、湿気、皮脂、摩擦にも強いと謳う通りの実力を発揮し、高い評価を獲得しました。崩れにくいので、仕上がりを長時間キープさせたい日におすすめです。

検証で使用した「02 ココア」はほどよく深みのあるビターカラーで、やさしい印象に仕上がります。ひと塗りで見たままの色味・濃さに発色したので、発色のよさ検証では高評価を獲得しました。テクスチャの検証では、モニターから「柔らかいけど伸ばしたあとのムラがある」といった内容の声が集まり、まずまずの結果でした。

芯の太さ 太め
形状 クレヨン
グラデーションカラー
タイプ スティック
このカラーが似合う肌色 日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色
明るさ 深め
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ

 

 

 

 

 

 

No.6
ヨレにくさ No.1

シスレージャパンフィト アイ ツイスト

総合評価

4.20

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    4.5
  • テクスチャ
    3.7

5,610円

検証で使用したカラー
Champagne/No.9 パール
質感
ツヤ
ラメ
このカラーのおすすめメイク
ナチュラル,ニュアンス,オルチャン
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ秋

ヨレにくさの検証で高評価を獲得。なめらかなテクスチャも好印象

シスレージャパン「フィト アイ ツイスト」は、ゼブラ柄のデザインが印象的。ヨレにくさの検証では、水を吹きかけても摩擦を加えてもまったく色落ちしなかったため、高評価を獲得しました。ヨレにくいので、アイメイクを長時間キープさせたい日や、目元を触りやすい花粉の時期にもおすすめです。

検証で使用した「Champagne/No.9 パール」は輝く光沢が魅力的なゴージャスカラーで、目元を華やかに見せたいときにぴったり。ひと塗りではやや薄く、2度塗りで見たままの色味・濃さに発色する印象でした。テクスチャについては、モニターから「なめらかで塗りやすく、手でスッと伸ばせる」「若干固く感じる」など、賛否両論がありました。

芯の太さ 太め
形状 クレヨン
グラデーションカラー
タイプ スティック
このカラーが似合う肌色 日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色
明るさ 深め
おすすめの年代 20代,30代,
ラメの大きさ 小さめ

 

 

 

 

 

No.9
ヨレにくさ No.1

常盤薬品工業エクセル グリームオンフィットシャドウ

総合評価

4.12

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    4.5
  • テクスチャ
    3.5

1,320円

検証で使用したカラー
GF05 ウッドトイ
質感
ツヤ
ラメ
◯(パール入り)
このカラーのおすすめメイク
ニュアンス,オルチャン,エレガント
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春,イエベ秋

サラッと伸ばせてやさしいまなざしに。謳うとおりの耐久性も魅力

「エクセル グリームオンフィットシャドウ」はウォータープルーフ処方・スマッジプルーフ処方で、長時間仕上がりをキープすると謳う商品。ヨレにくさの検証では謳い文句どおりの実力を発揮し、高評価を獲得しました。ヨレにくいので、汗や涙でアイメイクが崩れやすい人におすすめです。

発色の検証でも高評価に。検証で使用した「GF05 ウッドトイ」は温かみのあるブラウンカラーで、やさしいまなざしを演出します。ひと塗りではやや薄く、2度塗りで見たままの色味・濃さに発色する印象でした。テクスチャについて、モニターからは「芯がやわらかく、スルスルと伸ばせる」「塗ったらすぐに伸ばさないと固まってしまう」などの、賛否両論がありました。

芯の太さ 太め
形状 クレヨン
グラデーションカラー
タイプ スティック
このカラーが似合う肌色 日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色
明るさ 深め
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ 小さめ

 

 

 

 

 

 

No.10

ポーラB.A カラーズ コレクティッド カラースティック アイカラー

総合評価

4.09

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    3.9
  • テクスチャ
    4.2

4,031円

検証で使用したカラー
TA
質感
ツヤ
ラメ
このカラーのおすすめメイク
ナチュラル,ニュアンス,オルチャン,エレガント
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ秋

重ねるほどに深みが出る色味。なめらかな質感で伸ばしやすい

「B.A カラーズ コレクティッド カラースティック アイカラー」は、アボカド油・スクワランなどの保湿成分を複数配合しています。テクスチャの検証では、モニターから「肌なじみがよく、伸ばしやすい」「柔らかい質感で扱いやすい」などの声が集まり、高評価を獲得しました。

検証で使用した「TA」は濡れたようなツヤ感が魅力的で、塗るだけでトレンドらしい目元に仕上がります。1度塗りではやや薄く、2度塗りで見たままの色味・濃さに発色する印象でした。摩擦にはやや弱い傾向がありましたが、よほど強く擦らない限り大きく崩れることはなさそうなので、日常生活で心配する必要はないでしょう。

芯の太さ 細め
形状 クレヨン
グラデーションカラー
タイプ スティック
このカラーが似合う肌色 日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色
明るさ 明るめ
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ 小さめ

 

 

 

 

 

No.11

Clinique Laboratoriesクリニーク チャビー スティック シャドウ ティント フォー アイ

総合評価

4.04

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    3.9
  • テクスチャ
    3.9

3,190円

検証で使用したカラー
04 アンプルアンバー
質感
ツヤ
ラメ
このカラーのおすすめメイク
ニュアンス,エレガント,涙袋
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春,イエベ秋

好みを分けるテクスチャ。しかし、発色は見た目と相違なかった

1968年に誕生したブランド「クリニーク」のスティックアイシャドウ。検証で使用した「04 アンプルアンバー」は肌なじみのよいベージュカラーで、目元に適度な奥行きを演出します。1度塗りではやや薄い印象でしたが、2度塗りでしっかりと発色させることができました

水分が付着した時点ではヨレにくいですが、こするとやや色落ちする印象。ただし、そこまで大きく崩れるわけではなかったため、ヨレにくさの検証ではまずまずの結果に留まりました。テクスチャの検証では、モニターから「なめらかさはあまりない印象だったが、伸ばしやすい」といった内容の声が集まり、高評価には一歩及ばない結果でした。

芯の太さ 太め
形状 クレヨン
グラデーションカラー
タイプ スティック
このカラーが似合う肌色 日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色
明るさ 明るめ
おすすめの年代 20代,30代,40代,50代
ラメの大きさ 小さめ

 

 

 

 

 

No.12

クラブコスメチックスデイジードール デュアル カラースティック

総合評価

4.01

  • 発色のよさ
    4.2
  • ヨレにくさ
    4.2
  • テクスチャ
    3.4

1,430円

検証で使用したカラー
BR-01
質感
ツヤ
ラメ
このカラーのおすすめメイク
ナチュラル,ニュアンス
このカラーが似合うパーソナルカラー
イエベ春,イエベ秋

硬めのテクスチャで引っかかりを感じたが、水・摩擦に強い

ピンクカラーがかわいらしい「デイジードール デュアル カラースティック」は、グラデーションタイプ。検証で使用した「BR-01」は肌なじみのよいベージュカラーとキリッと目元を引き締めるダークブラウンカラーで、自然なデカ目に仕上がります。ひと塗りではやや薄く、2度塗りで見たままの色味・濃さに発色する印象でした。

ヨレにくさの検証でも高評価を獲得。水を吹きかけても、摩擦を加えてもほとんど色落ちしませんでした。しかし、テクスチャについては、モニターから「やや固めのテクスチャで、皮膚が薄いまぶたでは引っかかりを感じてしまいそう」などの声が集まりました。

芯の太さ 太め
形状 クレヨン
グラデーションカラー
タイプ スティック
このカラーが似合う肌色 日焼けした肌,健康的な肌色,明るめの肌色,かなり明るめの肌色
明るさ 深め
おすすめの年代 20代,30代
ラメの大きさ 小さめ

 

 

 


 

スティックアイシャドウの塗り方

スティックアイシャドウを上手に使いこなせる塗り方のコツを紹介します!

  1. スティックアイシャドウを持っていないほうの手でまぶたを目尻方向に引っ張ります。
  2. まぶたを引っ張ったまま、アイホールの丸みに合わせてスティックアイシャドウを往復させるようにのせていきます。目のキワは、スティックを立ててアイラインを引くように細かく動かして描いていきます。
    3. 気になる部分を手でぼかしましょう。

まぶたを引っ張って描くと、うまく塗ることができます。

ヘアメイクアップアーティスト

篠原奈緒子のコメント

芯の太さが特殊で、専用のシャープナーが必要なものもあるので注意が必要です。また、スティックを引いてすぐに触れるとラインがぼけるため、それを利用してグラデーションを作る使い方もありますよ。

ページトップへ