篠原奈緒子のmy best!【2022年】ネイルチップ接着剤のおすすめ人気ランキング①|渋谷のメイクレッスン「Amabile」

Instagram

News

コラム

篠原奈緒子のmy best!【2022年】ネイルチップ接着剤のおすすめ人気ランキング①

使い分けて楽しもう!ネイルチップ接着剤の特徴とは?

使い分けて楽しもう!ネイルチップ接着剤の特徴とは?

ネイルチップ接着剤には、両面テープ・粘着グミ・ネイルグルーなどの種類があり、接着力や着脱方法もさまざまです。使用シーンや装着時間に合うものを使うことで、よりクオリティの高いネイルを楽しめます

ネイルチップを使うとどうしても自爪に負担がかかってしまいますが、接着剤の種類を使い分けることで負担を軽減できるのもポイント。自爪が傷むとチップや接着剤の負荷に耐えられなくなる可能性もありますので、ぜひ上手な使い方をマスターしてくださいね。

ネイルチップ接着剤は、ネット通販のほか、ダイソーやセリアなどの100均やドラッグストアなどでも手軽に購入できます。価格も比較的安価なので、使いやすいアイテムを見つけて、思いっきり手元のおしゃれを楽しみましょう。

ネイルチップ接着剤の選び方

ネイルチップ接着剤を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。

① 使用シーン・装着時間に合わせてタイプをセレクトしよう

ネイルチップ接着剤は、大きく4種類のタイプに分類されます。それぞれの特徴をしっかり把握して、自分に合ったものを選びましょう。

両面テープ:短時間の使用におすすめ!つけ外しが簡単で自爪への負担も少ない

両面テープ:短時間の使用におすすめ!つけ外しが簡単で自爪への負担も少ない

短時間のみの使用なら、両面テープをセレクトしましょう。ほかの接着剤に比べると強度は弱めですが、自爪への負担が少ないのがメリット。ネイルチップへの負担も少ないので、同じチップを繰り返し使いたい人にもぴったりです。

つけ外しが簡単なので、時短したい人や初心者にも使いやすいのが魅力。テープが自爪のサイズに合わない場合はカットする必要がありますが、ハサミで簡単に調整できるので大きな手間もかかりません。

比較的薄めの商品が多く、自爪との隙間が少ないチップに好適。隙間が大きくあいてしまう場合は、チップのカーブを調節するか、粘着グミを使ってしっかりフィットさせましょう。両面テープは水や衝撃に弱いため、外出先ではとくに注意してくださいね。

粘着グミ:手軽さと強度、どちらも求めたい人におすすめ

粘着グミ:手軽さと強度、どちらも求めたい人におすすめ

手軽さと強度のどちらも叶えたい人には、粘着グミがぴったり。両面テープよりも強度が高く、グルーよりも手軽に取り外しできるいいところ取りな接着剤です。接着力に優れていながら、自爪やネイルチップへの負担が少ない点もメリットといえるでしょう。

厚みとクッション性があるので、自爪とチップの間に隙間がある場合もしっかりフィットします。多少の衝撃では取れませんが、長時間水やお湯に触れると外れてしまう可能性があるので注意。お風呂に入るときなどは、その都度取り外すことをおすすめします。

ネイルグルー:長時間の使用にも!強力な接着力を求める人向け

ネイルグルー:長時間の使用にも!強力な接着力を求める人向け

ネイルチップを長時間しっかり接着したいなら、ネイルグルーがうってつけ。接着剤のなかではいちばん強度があり水や衝撃にも強いので、結婚式や成人式など絶対に外したくないシーンで活躍するでしょう。

マニキュア感覚で塗れるブラシタイプやワンプッシュで出せるスポイトタイプ、液だれしないジェルタイプなど、種類も豊富。接着までの時間が短縮できる速乾タイプもあるので、自分の使いやすいものをセレクトしてくださいね。

ただしネイルグルーは、取り外す際に専用リムーバーかアセトンで溶解する必要があるため、爪に負担がかかってしまうのがデメリット。オフ後はしっかり保湿ケアを行いましょう。またチップは再利用できないので、繰り返し使いたいネイルチップでの使用は避けてくださいね。

ワンタッチネイルグルー:強力接着なのにリムーバー不要!チップの再利用も可能

ワンタッチネイルグルー:強力接着なのにリムーバー不要!チップの再利用も可能

接着力の高さと取り外しの手軽さを求めるなら、ワンタッチネイルグルーを選びましょう。両面テープより高い強度がありながらお湯で除去でき、ネイルチップを繰り返し使いたい人にもおすすめです。

しかし爪への接着が完了するまでに、時間がかかるのがやや難点。ネイルチップの裏側にグルーを塗り、透明になるまで乾かしてから自爪に接着するため、自然乾燥なら48時間ほどかかる場合も。ドライヤーを使用すれば15〜20分程度に短縮できるので、急いでいるときは試してみてくださいね。

② 使用回数に合わせて内容量を確認しよう

使用回数に合わせて内容量を確認しよう

ネイルチップ接着剤を選ぶ際は、内容量もしっかり確認しましょう。ネイルチップは基本的には1日で取り外すのが好ましく、意外と消費スピードが速いもの。つけるのに失敗して貼り直す可能性もあるので、予定する使用回数より少し多めに準備しておくのがおすすめです。

両面テープや粘着グミは、1度の装着で10枚必要。コスパが気になるなら、1回あたりの値段を計算して見比べながら選ぶとよいでしょう。

 

 

 


 

 

 

ネイルチップ接着剤全20商品
おすすめ人気ランキング

 

 

No.1

クッション性がありナチュラルなつけ心地

やわらかいグミ状で自由に変形させられるため、密着性が高く、違和感のないナチュラルなつけ心地です。ペタペタ感が爪に残りにくい構造で、クッション性に優れているのもポイント。使用時に指で直接触れないのでほこりがつきにくく、繰り返し使用できます。

タイプ 粘着グミ
内容量 30個
粘着力
落とし方
ネイルチップの再利用
No.2

ビューティーワールドBeauty Worldネイルグルー

308円

チップやパーツをしっかり接着。ネイルリペアにも使える

ネイルチップやネイルパーツの接着に使用可能です。ネイルリペアにも使いやすいでしょう。4g入りのボトルが2個セットになっています。

タイプ ネイルグルー
内容量 4g×2個
粘着力
落とし方
ネイルチップの再利用
No.3

ナチュラルフィールドサプライNatural Fieldネイルチップグミ

866円

クリアなデザインチップも美しく装着できる

自爪へのデザインチップの装着や、チップスタンドへのチップの取り付けに使えるクリアジェル。チップを貼りたい場所にジェルを適量塗布し硬化すると、強力な粘着力でネイルチップを固定します。透明感があり、クリアなデザインチップも美しく装着できるのが魅力です。

タイプ 粘着グミ
内容量 20g
粘着力
落とし方
ネイルチップの再利用
No.4

ネイルチップを繰り返し使いたい人におすすめ

自由に変形させられるやわらかいグミ状なので、密着性が高く違和感を覚えにくいのが特徴です。取り外しが簡単で、ネイルチップの再利用が可能。6種類のサイズがあるため、自分の爪に適したものを使えます。

タイプ 両面テープ
内容量 20枚
粘着力
落とし方
ネイルチップの再利用
No.5

接着力と速乾性に優れたプロ仕様。塗りやすいブラシタイプ

強力な接着力と速乾性があり、検定にも使えるプロ仕様の商品です。狙ったところに塗布しやすいブラシタイプなので、スムーズに接着できます。たっぷり使える10mL入りのため、使用頻度が高い人にもぴったりですよ。

タイプ ネイルグルー
内容量 10mL
粘着力
落とし方 リムーバー
ネイルチップの再利用
No.6

ビューティーネイラーネイルアートグルーNAG-1

328円

マニキュア感覚で手早く塗れるブラシタイプ

ラインストーンなどパーツの取り付けにはもちろん、つけ爪用の接着剤としても使用できます。マニキュア感覚で塗れるブラシタイプ。ネイル用品や美容雑貨などの販売を行っている会社の商品です。

タイプ ネイルグルー
内容量 8g
粘着力
落とし方
ネイルチップの再利用
No.7

自爪にがっちり装着。大切なイベントの際にもうってつけ

ネイルチップやネイルコンタクトを、自爪にがっちりと装着できます。結婚式や成人式など、大切なイベントの際にうってつけです。クリアジェルなので、自爪の割れや欠けの補修にも使えますよ。

タイプ 粘着グミ
内容量 20g
粘着力
落とし方 お湯
ネイルチップの再利用
No.8

ウィング・ビートネイルチップ用グルー

699円

低粘度で液だれしにくい。チップもパーツも接着可能

チップやパーツの接着に使えるネイルグルーです。低粘度のため液だれしにくく、プロも初心者も使いやすいのがポイント。ピンポイントで塗りやすいブラシタイプですよ。

タイプ ネイルグルー
内容量 6g
粘着力
落とし方
ネイルチップの再利用
No.9

取り付けも取り外しも簡単な両面テープ

ネイル用の両面テープで、さまざまなサイズがセットになっています。しっかりと接着しながらも、取り外しは簡単。ネイルチップを頻繁につけ替えたい人や、休日だけ楽しみたい人にもおすすめです。

タイプ 両面テープ
内容量 20シート(1シート:24枚入り)
粘着力
落とし方
ネイルチップの再利用
No.10

ゆずデザインゆずネイルゆずネイル推奨 強力両面テープ

430円

接着力があるのに脱着簡単。ネイルチップへの負担も少ない

手早く脱着可能なのに、しっかりと接着できます。ネイルチップへの負担が少ない両面テープのため、同じチップを繰り返し使いたい人にもぴったり。1999年創業の、ネイルチップのみを取扱う専門企業が手がけた商品です。

タイプ 両面テープ
内容量 10シート(1シート:14枚)
粘着力
落とし方
ネイルチップの再利用

 

 

 

 

 

ページトップへ