篠原奈緒子のmy best!【2022年】ネイルチップ接着剤のおすすめ人気ランキング②
ビューティーネイラーピンクグルーバリューボトルNPV-1
409円
クリアネイルにもOK。ナチュラルに仕上がるピンク色
ナチュラルな仕上がりに導き、クリアネイルにも好適なピンク色のネイルグルーです。12g入りのバリューボトルのため、たっぷり使いたい人にもってこい。マニキュアのように塗れるブラシタイプですよ。
タイプ | ネイルグルー |
---|---|
内容量 | 12g |
粘着力 | – |
落とし方 | リムーバー |
ネイルチップの再利用 | – |
トレジャープラスネイルチップ用両面テープ
165円
ジェル状で厚みがあり、爪とチップにぴったりフィット
厚みがあり、やわらかいジェル状の両面テープです。 爪にもチップにもぴったりとフィットして、爪とチップのすき間を埋め、優れた粘着力を発揮します。自爪にあらかじめトップコートなどを塗って表面をツルツルにしておくと、接着強度が高まりますよ。
タイプ | 両面テープ |
---|---|
内容量 | 2シート(1シート:24枚) |
粘着力 | – |
落とし方 | – |
ネイルチップの再利用 | – |

ビー・エヌ万能クリア接着剤
293円
透明だから目立ちにくい。ネイルアート全般に使用OK
ネイルアート全般に使用できる、液状タイプの接着剤です。透明で目立ちにくいため、きれいに仕上がります。ビギナーからプロまで、さまざまな人が使いやすい一品ですよ。
タイプ | ネイルグルー |
---|---|
内容量 | 4g |
粘着力 | – |
落とし方 | リムーバー |
ネイルチップの再利用 | – |
ビー・エヌネイルチップグルーMNG-33
550円
液だれしにくく速乾性がある。パーツやストーンの装着も可能
ピンポイントに塗りやすい筆先のブラシタイプです。液だれしにくいテクスチャで、速乾性があるのも特徴。ネイルチップ・パーツ・ストーンの装着のほか、ネイルリペアにも使えます。
タイプ | ネイルグルー |
---|---|
内容量 | 5g |
粘着力 | – |
落とし方 | – |
ネイルチップの再利用 | – |
TOMICCA粘土ジェル
1,580円
接着剤としてだけでなく、3Dネイルアートも楽しめる固形ジェル
手にくっつかず、粘土のように形成できるソリッドジェルです。ネイルチップの接着や3Dネイルアートなど、さまざまな使い方ができます。ライトで照射するまで硬化しないので、時間をかけて丁寧に作業できますよ。
タイプ | ネイルグルー(固形ジェル) |
---|---|
内容量 | 15g |
粘着力 | – |
落とし方 | お湯 |
ネイルチップの再利用 | – |
テトラトレードネイルグルー
428円
手軽に使えるブラシタイプ。たっぷり10g入り
しっかりと接着できるネイルグルーなので、水作業をしても取れにくいのがポイント。マニキュアを塗る要領で手軽に使えるブラシタイプです。10g入りなので、たっぷり使いたい人にもおすすめですよ。
タイプ | ネイルグルー |
---|---|
内容量 | 10g |
粘着力 | – |
落とし方 | – |
ネイルチップの再利用 | – |

ビューティーネイラーワンタッチネイルグルーON-1
505円
リムーバー不要で、つけるのも外すのも簡単
爪にやさしく、つけたり外したりが簡単にできます。リムーバーのいらない、ワンタッチネイルグルーです。接着力の高さと取り外しの手軽さを、どちらも重視したい人にうってつけですよ。
タイプ | ネイルグルー |
---|---|
内容量 | 3g |
粘着力 | – |
落とし方 | – |
ネイルチップの再利用 | – |
イーストネイルグルー
490円
速乾性があるので忙しい人も使いやすい
強力な接着力と速乾性を備えています。チップだけでなく、パーツの接着にも使用可能です。狙ったところに塗りやすいブラシタイプですよ。
タイプ | ネイルグルー |
---|---|
内容量 | 10g |
粘着力 | – |
落とし方 | – |
ネイルチップの再利用 | – |
Sun&Beam Nailsネイルチップ用テープ
890円
アジア人女性向けにデザインされたサイズ
優れた粘着性を持つ、韓国製の3M接着剤を使用しています。各シートには12種類のサイズがあり、アジア人女性向けにデザインされているのが特徴。600枚入りなので、たっぷり使えますよ。
タイプ | 両面テープ |
---|---|
内容量 | 25シート(1シート:24枚) |
粘着力 | – |
落とし方 | – |
ネイルチップの再利用 | ◯ |
ビューティーネイラーネオグルー NEOG-1
473円
チップやパーツをしっかりと接着。速乾性があるのも魅力
自社従来品と比較し、強力で速乾性があるネイルグルーです。ブラシタイプなので塗りやすく、欧州基準仕様のハイドロキノンフリー処方もポイント。ネイルチップはもちろん、パーツの接着にも利用できます。
タイプ | ネイルグルー |
---|---|
内容量 | 5g |
粘着力 | – |
落とし方 | – |
ネイルチップの再利用 | – |
タイプ別!上手なつけ方と外し方は?
ネイルチップ接着剤のつけ方と剥がし方はタイプによって異なります。それぞれの上手な使い方をご紹介しますので確認してくださいね。どのタイプも、自爪の汚れや油分をアルコールなどでしっかり除去してから、作業を開始するのがポイントです。
両面テープ・粘着グミは貼るだけで簡単!お湯でオフが可能
両面テープや粘着グミは、1セットにさまざまなサイズが入っているので、自爪の大きさに合うものをセレクトします。サイズが合わない場合は、台紙がついたままハサミでカットしましょう。
サイズが決まったら、テープを台紙から外して自爪に貼りつけます。次に表面の剥離紙を外し、根元からチップを乗せましょう。自爪とチップの間の空気を抜くように、ぐっと押さえて密着させるのがポイントです。
チップを外す際はぬるま湯に指先を浸し、テープが柔らかくなったら、自爪とチップの間にウッドスティックを差し込んでやさしく剥がします。チップ側に接着剤が残った場合は、同じくぬるま湯の中でやさしく除去すれば繰り返し使用することが可能です。
爪に負担がかかりやすいネイルグルーは、ゆっくり丁寧に作業を
ネイルグルーは自爪に塗るタイプと、チップの裏につけるタイプがあります。どちらも塗りおわったらすぐ、乾かないうちにチップを根元から乗せましょう。このとき、グルーがはみ出てしまったら必ず拭き取ってください。上からぐっと押さえ、完全に乾いたら完成です。
チップを外す際は、自爪とチップの間に専用リムーバーまたはアセトンを染み込ませます。数分後、ウッドスティックを使用してゆっくり丁寧に剥がしましょう。自爪に残ったグルーは、ファイルで丁寧に除去します。
ネイルグルーの除去は自爪に大きく負担がかかるため、無理矢理剥がすのはNG。時間をかけてゆっくり作業を行ってくださいね。オフ後は薬剤などによって指先が乾燥するので、キューティクルオイルや保湿クリームなどでしっかりケアするのがおすすめです。
ワンタッチネイルグルーは事前準備の時間が重要
ワンタッチネイルグルーは繰り返し使用できますが、最初の準備には時間がかかります。チップの裏にブラシで2〜4度塗りしたあと、透明になるまで乾燥させるのがポイント。自然乾燥なら合計48時間ほどかかる場合もあるため、事前準備の時間が必要です。
1回塗るたびにドライヤーで15〜30秒ほど乾かすと時間短縮できるので、急いでいるときはぜひ試してみましょう。グルーが透明になったら、チップを根元から自爪に乗せてぐっと密着させれば完成です。
オフするときは、ぬるま湯に10〜15分指先を浸したあと、先端部分を持ち上げ前方に引っ張るようにしてゆっくり剥がします。自爪とチップに残ったグルーは、消毒用アルコールで軽く拭き取りましょう。チップは繰り返し使用可能です。
瞬間接着剤やボンドでの代用はNG

ネイルチップを装着するとき、瞬間接着剤やボンドで代用するのは絶対にやめましょう。爪は皮膚の一部なので、人体に付着してもリスクの少ないネイルチップ接着剤の使用がマストです。
一般用接着剤は、ネイルチップを接着することを想定して作られていないため、1度つけてしまうときれいに取れない可能性も。無理に剥がそうとすると、爪も一緒に剥がれたり割れたりするおそれがあり大変危険です。
また瞬間接着剤やボンドのなかには、刺激性の強い成分が配合されたものもあります。皮膚に付着するとアレルギー反応を起こす危険性もあるため、ネイルチップをつける際は必ず専用の接着剤を使用してください。