篠原奈緒子のmy best!【2023年】頭痛アロマオイルのおすすめ人気ランキング40選①
植物から抽出され、手軽によい香りを楽しめるアロマオイル。リラックスタイムに活用したいと思っている人も多いのではないでしょうか。しかしいざ手に入れようとしても、ラベンダー・ユーカリ・ペパーミントといった香りが多くあり、就寝前に適したものや、頭痛持ちの人に合うものなど種類もさまざま。どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、リラックスタイムに向いたアロマオイルの選び方とともに、おすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。自分にぴったりの香りを見つけて、気分をリフレッシュさせてくださいね。
頭痛アロマオイルの選び方
それでは、選び方のポイントを見ていきましょう。
① 香りの好みで選ぶ

例えば、リラックスタイムの定番ならラベンダー。またペパーミントやユーカリなどは、気分をすっきりさせたいときにおすすめです。その他、オレンジ・スイートやマンダリンなどの柑橘系も気持ちをリフレッシュさせたいときに重宝します。
また同じ種類のオイルでも、メーカーやブランドによって香りは微妙に異なります。アロマオイルを購入するときには、できればテスターなどでチェックしておきましょう。実物を確かめた方が失敗しにくい上に、自分にぴったり合う好みの香りを見つけやすくなります。
② 信用できる「精油」を購入して

信用できるメーカーやブランドのアロマオイルを選ぶことも大切です。ルームフレグランスなどの代わりに香りを楽しむだけであれば、そこまで重視しなくてもよいかもしれません。しかし少しでも品質にこだわるのであれば、認証を受けているかなども確認しましょう。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
監修者は「選び方」について監修をおこなっており、ランキングに掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。掲載している商品・サービスはAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングをもとにして編集部独自にランキング化しています。(2023年01月30日更新)
頭痛アロマオイル全40商品
おすすめ人気ランキング
ペニープライスオーガニック エッセンシャルオイル クラリティ
3,565円
頭をすっきりさせたいときに
頭が重たくぼーっとしてしまいがちなときに、爽快な気分に導くよう調合した香りです。使用しているのは真正ラベンダーの交配種であるラバンジン・コーンミント・バジル・カモミールローマン。すべて自然耕作により、有機的に栽培された植物からオイルを抽出しています。
容量 | 10mL |
---|---|
種類 | オイル |
オイルタイプ | アロマオイル |
香りのタイプ | バジル系 |
抽出部 | – |
抽出方法 | – |
ノート | – |
AEAJ表示基準適合認定 | ー |
生活の木エッセンシャルオイル ペパーミント08-449-3720
463円
気分転換に。強い清涼感を持つメントールの香り
精油成分にメントールを含んだ強い清涼感のある、しみとおるような香りです。アロマディフューザーやアロマバスにはもちろん、植物油で希釈してマッサージオイルにしてもOK。リフレッシュしたいときに利用してみてはいかがでしょうか。
容量 | 3mL |
---|---|
種類 | オイル |
オイルタイプ | エッセンシャルオイル |
香りのタイプ | ペパーミント |
抽出部 | 全草 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
ノート | – |
AEAJ表示基準適合認定 | – |
Blue inkオレンジスィートオイル
2,200円
甘くフレッシュな香りが特徴
鮮やかなオレンジ色をした甘くフレッシュな香りが特徴のエッセンシャルオイルです。心身のバランス調整に役立ち、特に頑張りすぎや緊張を感じるときにやさしく心身を開放できるでしょう。子どもの落ち着きや寝付きのサポートにもおすすめですよ。
容量 | 10mL |
---|---|
種類 | エッセンシャルオイル |
オイルタイプ | エッセンシャルオイル(精油) |
香りのタイプ | 柑橘系 |
抽出部 | 果皮 |
抽出方法 | 圧搾法 |
ノート | – |
AEAJ表示基準適合認定 | – |
CJDUAラベンダーオイル
998円
フローラルの中にハーバルさを感じる優しい香り
フレッシュなフローラルの中にハーバルさを感じる優しい香り。ストレスや不安、緊張から解放され、リラックスしたいときや眠れないときに適しています。アロマディフューザーやアロマストーンなどで部屋に香りを広げるのがおすすめ。
容量 | 10mL |
---|---|
種類 | エッセンシャルオイル |
オイルタイプ | エッセンシャルオイル(精油) |
香りのタイプ | フローラル系 |
抽出部 | – |
抽出方法 | – |
ノート | – |
AEAJ表示基準適合認定 | – |
HCCロビンの森 アロマオイル ラベンダー ブルガリア
528円
澄んだ山の空気を思わせるすがすがしいアロマ
別名を真正ラベンダーというラベンダーブルガリアは、ハーブと花のエッセンスが調和した澄んだ山の空気を思わせる香りです。やわらかで軽く、ややウッディでさわやか。就寝前など、ゆったりしたい気分のときに向いていますよ。
容量 | 5mL |
---|---|
種類 | オイル |
オイルタイプ | エッセンシャルオイル |
香りのタイプ | ラベンダー |
抽出部 | – |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
ノート | – |
AEAJ表示基準適合認定 | – |
フラッパーナリン リラックスオイル
2,882円
修道院で培われた伝統レシピの直接塗れるアロマオイル
スイスの修道院に中世から伝わるハーブレシピをベースにした肌に直接塗ることもできるブレンドアロマオイルです。ストレスケアに定評ある香りを9種類ブレンド。ユーカリ・ペパーミント・ラベンダー・マンダリンのクリアでゆったりした香りでリラックスタイムを演出します。
容量 | 15mL |
---|---|
種類 | オイル |
オイルタイプ | エッセンシャルオイル |
香りのタイプ | ラベンダー,オレンジ,ユーカリなど |
抽出部 | – |
抽出方法 | – |
ノート | – |
AEAJ表示基準適合認定 | – |
青山交易フリクションオイル 109
2,970円
疲れたときに。すっきりと軽くなるブレンドオイル
疲れたときにおすすめなエッセンシャルオイル100%のブレンドオイル。肩が重い、頭がガンガンする、 だるくて眠れない、そんなときに使うとすっきりと軽くなるようなブレンドです。ラヴァンデュラハイブリダ油・ローズマリー油・メラレウカビリジフロラ葉油などがブレンドされています。
容量 | 5mL |
---|---|
種類 | エッセンシャルオイル |
オイルタイプ | エッセンシャルオイル(精油) |
香りのタイプ | – |
抽出部 | – |
抽出方法 | – |
ノート | – |
AEAJ表示基準適合認定 | – |
easeペパーミント エッセンシャルオイル
443円
ハーブ系の清涼感と甘さをあわせもつメントール調の香り
ハーブ系の清涼感と甘さをあわせもつメントール調の香りです。頭をすっきりさせたいとき、集中力を高めたいときにおすすめ。100%ピュアなエッセンシャルオイルでAEAJ認定精油です。
容量 | 5mL |
---|---|
種類 | エッセンシャルオイル |
オイルタイプ | エッセンシャルオイル(精油) |
香りのタイプ | ハーブ系 |
抽出部 | 花,葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
ノート | トップノート |
AEAJ表示基準適合認定 | ◯ |
アメージングクラフトブレンドオイル
798円
安眠用の夜用リラックスアロマ
安眠用の夜用リラックスアロマオイルです。さわやかなフローラル系のラベンダーと甘くフレッシュなスイートオレンジをブレンドした落ち着いた香り。就寝1時間前から、ゆっくりと時間をかけて香りを楽しむのがおすすめですよ。
容量 | 10mL |
---|---|
種類 | エッセンシャルオイル |
オイルタイプ | エッセンシャルオイル(精油) |
香りのタイプ | フローラル系,柑橘系 |
抽出部 | – |
抽出方法 | – |
ノート | – |
AEAJ表示基準適合認定 | – |

フロリハナスパイクラベンダーオイル
1,100円
スペインで有機栽培されたスパイクラベンダー精油
スパイクラベンダー精油は、開花上部を水蒸気蒸留することにより得られる精油です。スペインで有機栽培された100%ピュアなオイルで、カンファー(樟脳)の香りを強く感じられます。真正ラベンダーとは違った香りを楽しめますよ。
容量 | 5.59mL(5g) |
---|---|
種類 | エッセンシャルオイル |
オイルタイプ | エッセンシャルオイル(精油) |
香りのタイプ | フローラル系 |
抽出部 | 開花上部 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
ノート | ミドルノート |
AEAJ表示基準適合認定 | ◯ |
彩生舎HYPER PLANTSオーガニックエッセンシャルオイル ラベンダーHE0007
804円
オーガニック認証済みのラベンダーオイル
甘くやさしいラベンダーの香り。産地や栽培方法・成分・香りを厳選した、オーガニック認証取得済みのオイルを使用しています。ディフューザーなどを使用した芳香浴のほか、アロマバスやアロママッサージにも使用可能です。
容量 | 5mL |
---|---|
種類 | オイル |
オイルタイプ | オーガニックエッセンシャルオイル |
香りのタイプ | フローラル系 |
抽出部 | – |
抽出方法 | – |
ノート | ‐ |
AEAJ表示基準適合認定 | ◯ |

バーン・ハナオリジナルアロマオイル リフレッシュ
2,380円
むくみや毒素を流してリフレッシュしたいときにおすすめ
余分な水分を排出しながら、からだのむくみや毒素をすっきり流してリフレッシュするのに役立つオリジナルブレンドオイルです。筋肉の疲れや肩こり、頭痛におすすめ。ローズマリー・ジュニパー・ペパーミントがブレンドされているオイルです。
容量 | 10mL |
---|---|
種類 | エッセンシャルオイル |
オイルタイプ | エッセンシャルオイル(精油) |
香りのタイプ | – |
抽出部 | – |
抽出方法 | – |
ノート | – |
AEAJ表示基準適合認定 | – |